昨日からの発熱は今日の夕方になって

やっと普通の人の平熱36.5度まで

下がってきた。でも平熱35.7度前後の

私にとってはまだ「微熱」状態。

 

朝はまだ37度が続いていたので、今日

1日は病人になって静養を決め込んだ。

リハビリの病院もお休み。もしもコロナ

だったら多大な迷惑をかけてしまう。

 

流行当初に見たコロナ関連のサイトを

もう一度見直してみた。思い違いもあった。

 

PCR検査はすぐに結果が出るものではなく

判明までには3~5日かかるということ。

それまでは自宅待機なので検査後は

感染させないよう十分な注意を払って

公共交通機関利用で帰宅しても良いこと。

入院(宿泊療養)の準備は余裕でできる。

(私はその場で判明、即収容と思っていた)

 

先日大阪で亡くなった60代基礎疾患ありの

男性は、発熱で19日に検査。陽性と判明

した24日には熱も収まり無症状に。

それでも翌朝、搬送を待つ間に急変して

病院に運ばれたが死亡が確認された。

 

今現在の私は熱が下がってきているので

検査の対象にはならない。でも、この例

自分とかぶる部分が多くて気になる。

まぁ、その時はその時だと思うけど。

 

もしコロナに感染していたら、感染源は

どこだろう?と考えたら、人とはほとんど

接触していない。リハビリの病院くらい。

 

思い浮かぶのは図書館の本か

スーパーの商品。むきだしの野菜や

包装された食材。他人が1度手に取って

また戻している物も多いし。

 

やはりどこかで他人事と甘く考えていたの

かもしれない。私の「気の緩み」だろうな。

 

ところで接触感染アプリの「COCOA」

ユーザーを増やすという事だけが注目

されていたようだけど、当の感染者が

それを登録しない限りは役立たずよね?

登録に強制力はなさそうなんだな。

 

そのアプリ、ダウンロード数がダントツ

多いのが、いまだ感染者ゼロの岩手県。

どんだけピリピリしてるんでしょうね。

 

-----------------------------

 

今日は弘田三枝子さんと山本寛斎さんの

訃報が入ってきた。

 

私がこれまでにたった1度見た本物の

ファッショショーは山本寛斎プロデュース

の三宅一生ファッションショーだった。

会場は代々木体育館で、(スポーティな

作品が多かったから?)なぜか観客は

床に直に座るというスタイルだった。

 

若い頃の寛斎さんはそのポップな作品と

共にan・anにもよく登場していた。

 

コシノジュンコさんの所で働いていた時期

もあったようで、後々になっても「コシノ

さん」ではなく、「先生」と呼んでいたそう。

 

「あちらの世界」が明るくなりますね。

 

 

本日の食事(数値はおやすみ~)

朝  フルーツグラノーラ、牛乳

 

昼  冷やしきしめん(油揚げ、みょうが

   大葉、なると)、酢の物(きゅうり

   わかめ、かにかま)、キウイ

 

 

どちらも大幅に遅れた時間。

この後で何か食べるかも。いや、食べる。

味覚も正常だし食欲もある。

ただ疲れていて面倒なだけ。

あ~アイス買っておけばよかった。

 

そんなこんなしてたら

また熱が上がってきた・・・。

 

---------------------------

 

今日のリブレ。

まぁきしめんの威力たるや!

いくらなんでも、ここまで上がるか?

まるでインスリンを忘れたかのよう。

発熱の影響もあるのかもしれない。

 

代替品のリブレ、まだ届かず・・・。