今朝、再びアボットへ電話。

 

日に1・2度「読み取り装置が正常に働いて

いない可能性があるので、電源を入れ

直してもう一度測ってください。再度この

メッセージが表示されるようなら

カスタマーセンターへ連絡してください」と

いう画面が現れるようになった。

 

今日のお姉さんは誠実な対応。

昨日のお姉さんはちょっとイラついていた。

「病院で説明受けませんでしたぁ~?

血糖値とグルコース値は違うんですよぉ」

みたいな。きっと休日出勤が嫌だったんだ。

 

で、シリアル番号やエラーメッセージの

番号、センサーの消費期限等々聞かれて

結果「故障のようなので代替品を送ります」

あ~、やれやれ。到着は明後日くらい。

 

いや、それにしたって100の誤差以下は

サポート対象ではないって納得できない。

 

うがった考え方をすると、50・60くらいの

誤差で問い合わせが殺到していたから

「じゃあ100にすればいいんじゃね?」って

いう経緯なんじゃないかって思うわけよ。

 

だって物を測る道具に大幅な誤差なんて

ありえないし、しかもリブレは医療器具。

20・30数値を下げるのに患者がどれだけ

必死な思いをしてるかわかってんのか?

 

親切なお姉さんはその後、折り返しの

電話をくれて「もし機械が不調と思えたら

電源ボタンを30秒押し続けてから離すと

回復する可能性があります」と教えてくれた。

 

久しぶりに人と話して疲れた・・・(笑)

 

 

本日の食事

朝  トースト、いちごジャム

   豆乳ヨーグルト(パイナップル)

   ポテチサラダ、紅茶

 

   たんぱく質 9.75 カリウム 544.09

   食塩 0.71 カロリー 369.08

   血糖値 食前 66 食後 145

   (朝の実測107)

 

昼  ちまき、てんぷら(れんこん、ごぼう

   にんじん、とうもろこし、ピーマン)

   かにかま入り卵焼き、にんじんと

   ビーツの塩きんぴら、ごまだれオクラ

   レアチーズケーキ(グレープフルーツ)

 

   たんぱく質 19.08 カリウム 611.76 

   食塩 1.05 カロリー 747.29

   血糖値 食前 96 食後 144

 

夜  発芽玄米ごはん、味噌汁(わかめ)

   かぼちゃ、巻き麩)、なすと豆腐の

   揚げだし(トマト、大根おろし)

   納豆セット

 

   たんぱく質 19.98 カリウム 903.25

   食塩 2.3 カロリー 460.23

   血糖値 食前 148 食後 後ほど

 

本日の結果

   たんぱく質 48.81 カリウム 2059.1

   食塩 4.06 カロリー 1576.6

 

--------------------------

 

今日のおばかさんリブレ。

今朝も低血糖ではなかった。