午後のラジオで「これから先の時間は

一気にお天気が下り坂」と聞いてまもなく

外が暗くなり雨が降り出した。

 

そんな中、コロナ自粛以来(いつぶり?)

川向こうのマーケットへお買い物。

坂道を下って10分位歩く昔ながらの

古い家族経営のマーケットは1000円で

1週間分の買い物ができそうな安さ。

 

無印の30年物の大きな墨色の傘。

今日は店の中に持って入った。

今日の掘り出し物は、小さいサイズの

「坊ちゃんかぼちゃ」と初物の「れんこん」

 

大豆たんぱくで作るベジミートボールに

必要なれんこん。ずっと探していたけど

どこのスーパーにもなくてあきらめていた。

冬の寒い時期が旬のイメージだからかな?

今日のは愛媛産だった。

 

以前はカラフルなひもを編みこんだ

ボブ・マーリーのようなドレッドヘアだった

レジのお姉さんが金髪ショートカットに

なっていた。ドレッド=ボブ・マーリー(笑)

 

買い物を終え店を出て、傘をさそうとしたら

ん?手ごたえが重い。よ~く見たら傘の

中にきゅうりの袋があった(驚!)

 

レシートを確認したら未記入(そりゃそうだ)

あわててレジに戻り事情を話して支払い。

防犯カメラなどないような小さいお店だけど

3本¥135のきゅうりで万引き犯には

なれない。出入り禁止にはなれない(笑)

 

---------------------------

 

後で発言取り消しをしたようだけど

「東京は諸悪の根源」と兵庫県知事が

言ったとか。この方も決して評判は良くない

と聞いたことがあるけど。

 

今夜は辛勝2-1(甲子園) 勝ちは勝ち♪

雨続きのせいで阪神は今後の試合

スケジュールがとんでもないことに

なっている。

 

 

本日の食事

朝  グラハム粉パンのトースト

   豆乳ヨーグルト(パイナップル)

   サラダ(ミニトマト)、紅茶

 

   たんぱく質 10.74 カリウム 623.09

   食塩 0.52 カロリー 403.58

   血糖値 食前 89 食後 166

 

昨日の夜、ブログをアップしてから焼いた

食パン1斤。(焼き上がりが午前2時半)

 

1斤を6回分にするんだけど、厚切りで

食べたいので6枚切りではなく、4枚切り

を3分の2(あるいは1)にしてる(混乱?)

 

昨日までのようにイレギュラーで

市販のパンを使うと栄養計算が限りなく

面倒。自家製のパンなら、ヨーグルトと

サラダのトッピング以外は「夏の朝食」

1単位入力で済む。

 

+とうもろこし(この半分)

夏はとうもろこしを食べまくる。

 

昼  塩ラーメン(たまねぎ、にんじん

    キャベツ、もやし、ピーマン、小ねぎ

   アスパラ)、ミニ春巻き(かにかまマヨ

   小ねぎ、ベビーチーズ)、ぶどう2種

   緑茶のアールグレイゼリー

 

   たんぱく質 14.88 カリウム 574.88

   食塩 1.92 カロリー 511.44

   血糖値 食前 89 食後 104

 

夜  発芽玄米ごはん、キムチ、味噌汁

   (わかめ、かぼちゃ、オクラ)

   厚揚げときのこのオイスターソース炒め

   (しいたけ、えのき、しめじ、たまねぎ

   にんじん、小松菜)、納豆セット

 

   たんぱく質 18.96 カリウム 853.23

   食塩 1.68 カロリー 478.88

   血糖値 食前 104 食後 後ほど

 

本日の結果

   たんぱく質 44.58 カリウム 2051.2

   食塩 4.12 カロリー 1393.9

 

------------------------

 

今日のリブレ。