今日も午前中のリハビリ。激混みで11時を

少し回ったくらいに着いたのに、終了は

12時。(午前の診察は12時半まで)

 

今日通されたベッドの横に見つけた。

いつもは感蝕でしかわからなかったけど

腰にピタピタとつけて、電気を通すやつ。

「トイレのパッコン(吸引カップ)みたい」

と、ひとりでウケていた(笑)

 

終わって腰から背中をぐいぐい押して

くれた理学療法士のお兄さんに

「調子はどうですか?」と聞かれ

「う~ん、今の阪神のようです」と答えたら

ウケてくれた。

 

終わってお会計を待っている時に

漏れ聞こえてくる他の患者さん同士の

会話で、私と同年齢らしかったご婦人2人。

 

整形外科なので大体は腰や背中に

トラブルがあって、よろよろと歩きがち。

でも髪型や服装を観察して思ったのは

「ちゃんと社会的に生きてきた同年齢の

人は、ああいう感じなのだね」ということ。

 

私など化粧もしないし、髪の毛もウザく

なったらセルフカット。服装もさすがに

今はスカートは履かないものの、20代の

頃と変わらない。(自分で作るので同じ

型紙をず~っと使っている)

 

比べてどうということではないけど

生き方は服装にも出るのかもと思った。

 

 

 

本日の食事

朝  トースト、豆乳ヨーグルト(グレープ

   フルーツ)、サラダ、紅茶

 

   たんぱく質 8.88 カリウム 358.09

   食塩 0.51 カロリー 349.08

   血糖値 食前 134 食後 93

 

起きがけ114が何も食べていないのに

134まで上がった。なんで~?

 

昼  ブルグルピラフのオムライス風

   ブロッコリー、コールスロー、レタス

   カラートマト、チョコレートプリン

   ぶどう

 

   たんぱく質 14.19 カリウム 1069.48

   食塩 1.25 カロリー 548.51

   血糖値 食前 103 食後 127

 

パスタなのでご飯のように粘りがなく

右手が思うように利かないので

「くるりんぱ」失敗。包まない「のっけ

オムライス」になった。

 

ブルグルは低GI値食材(血糖値を上げ

にくい)なんだそうです。

 

チョコレートプリン、わかりやすい分量で

簡単にできる。やわらかめなので

ひっくり返せないけど。私はレンジ使いが

苦手なので、ガスで湯せんにして作る。

チョコレートではなくピュアココア使用なので糖質も低め。

 

夜  発芽玄米ごはん、赤しそ味噌

   味噌汁(ブラウンえのき、小松菜

   花麩)、生銀鮭のバター焼き

   ごまあえ、納豆セット

 

   たんぱく質 22.26 カリウム 830.39

   食塩 2.21 カロリー 431.3

   血糖値 食前 102 食後 92

 

本日の結果

   たんぱく質 45.33 カリウム 2257.39

   食塩 3.97 カロリー 1328.89

 

---------------------------

 

今日のリブレ。

お出かけした日は山が多い。

ちょびっと低血糖は朝食後1時間。

チェルシーで補食。