月・水・金をリハビリに決めたので

今日も午後から行ってきた。徒歩15分。

 

待合室の片隅に置いてある小さめの

冷風機のそばに行ったら、エアコン並みの

風の冷たさ。どこのメーカー?と確認したら

「dyson」そうですか~(笑) リハビリ室の中

にも例の羽根のない扇風機あり。

 

冷風機って「バッタモン」ばかりと思って

いたけどさすがは「dyson」ええなぁ~♪

 

隣で施術を受けている年配の男性の声が

カーテン越しに聞こえてきた。

「いつも節目の年齢でガクッとくるんだよ。

今回は88の誕生日直後だった」

え?とても若そうな声だったけど(笑)

 

帰りにコンビニで振込みをして、低血糖で

休ませてもらった西友でカルシウムの

サプリを買ってきた。「食事では問題ない」

と言われても、実際毎日の計算では

500g必須のうち3分の1にも満たない日が

多い。食事で取ろうとするとたんぱく質も

使ってしまうので、ここはサプリで。

 

検査の数値って絶対的に信用できる物?

前回の腎臓内科で尿中の塩分が11.5。

だいたい1週間くらい前からの分が

反映されると聞いていたので、その期間

特に気をつけて塩分を控えていたのに

いきなりの瞬殺。そんなはずないな~。

先生、2で割るの忘れてなかった?

 

なので7月の診察日前は数日間

さらに気合を入れて塩分削減予定。

ターゲットは昼食。リベンジあるのみ!

 

 

 

本日の食事

朝  トースト、ゆで卵マヨ、豆乳ヨーグルト

   (ミックスベリー)、サラダ(ミニトマト

   コーン、ブロッコリー)、紅茶

 

   たんぱく質  カリウム

   食塩 0.71 カロリー 398.56

   血糖値 食前 111 食後 112

 

 

 

昼  パスタ(コンキリエ)、さば味噌缶の

   トマトソース(たまねぎ、エリンギ

   なす)、ブロッコリー、コールスロー

   (キャベツ、たまねぎ、にんじん

   パイナップル、ブロッコリーの芽

   コーン)、メロンカルピスゼリー

   バナナ

 

   たんぱく質 12.03 カリウム 359.59

   食塩 1.66 カロリー 559.2

   血糖値 食前 99 食後 73

 

夜  雑穀ごはん、キムチ、味噌汁

   (わかめ、厚揚げ、小ねぎ)

   冬瓜の煮物(枝豆、かにかま)

   納豆セット(大豆かぶりだった・汗)

 

   たんぱく質 18.63 カリウム 761.51

   食塩 2.73 カロリー 313.08

   血糖値 食前 105 食後 119

 

本日の結果

   たんぱく質 48.99 カリウム 1897.9

   食塩 5.1 カロリー 1270.84

 

----------------------------

 

今日のリブレ

昼食後に出かけた病院の帰り。

少し早めにリブレをかざしたら73。

西友の椅子を借りてキャラメル1個で

様子見。青いラインは70~180なので

その後の63が底だったか。

 

微調整用の大粒ラムネを持参するのを

忘れてしまって追加のチェルシー1個。

でも今日は爆上がりなし。

 

最近の低血糖からの回復アイテム。

森永好きやね(笑)