毎週月曜~土曜の早朝5時30分前後に
放送されている「心のともしび」という
カソリック協会の番組を聴いていた時期が
ある。主に仕事の徹夜明け、オールナイト
ニッポンからの流れだった。
その冒頭に毎日流れるアナウンスが
「暗いと不平を言うより、進んで灯りを
つけましょう 聖パウロの言葉より」
無宗教で無信心な私でも毎日聴いてると
すっかり頭の中に刷り込まれてしまった。
これはマザーテレサが愛していた
言葉でもあって、さらに続きがあると言う。
「誰かがやるだろうという事は
誰もやらないという事を知りなさい」
病気になって一番大切になったのは
毎日の食事。ただでさえ肉や生物
匂いの強いクセのある野菜は食べない。
に加えてなるべく添加物の少ない調味料
をとなると市販の商品の中で探すのは
難しい。(今は多少の添加物は平気)
病気だけでなく健康志向の高い人も
しょっちゅう「自分に合うものがない」と
愚痴っているけど、そりゃそうよ。
市場は大多数の健康な人のために
安く大量に提供できるようにできている。
なんで自分で作るっていう選択肢が
ないんだろう。基本のだしは面倒そうで
案外簡単。ずっと愚痴り続けてストレスを
抱えたままと、自力で作ること。
それは比べ物にはならない。
何よりもそんな自分が嫌じゃない?
クロワッサンのムック本。だしの取り方
味噌や漬物、手作り豆腐の作り方等
これが1冊あるだけでどれだけ助かったか
しばらく見ないうちに随分ラインナップが
増えていた。図書館にあるかな?
右手があまり使えないので食事の支度に
時間がかかるようになった。でも空腹を
訴える家族がいるわけではないので
ここは開き直って「食事の支度は何時間
かかってもいいことにする」と決めてみた。
右手が元通りに治るころには、左手は
きっとスキルを上げているかもね♪と
思いながら。停滞期だけどポジティブ(笑)
本日の食事
朝 むらさき芋ロール、豆乳ヨーグルト
(グレープフルーツ)、サラダ
たんぱく質 11.25 カリウム 583.09
食塩 0.51 カロリー 402.33
血糖値 食前 103 食後 113
昼 シフォンパンケーキ、生クリーム
ミックスベリー、バナナ
たんぱく質 12.15 カリウム 355.94
食塩 0.49 カロリー 613.73
血糖値 食前 125 食後 119
「くっつかない」って書いてあったけど
2回目の2枚はくっつきまくり(汗)
シフォンの生地はすぐにしぼんで儚い。
夜 雑穀ごはん、味噌汁(わかめ、オクラ
かぼちゃ)、煮物(たら、豆腐、白菜
こんにゃく、納豆セット
たんぱく質 22.05 カリウム 737.32
食塩 2.07 カロリー 308.41
血糖値 食前 100 食後 120
たんぱく質に余裕があるので
この後、バナナジュースの予定♪
たんぱく質 3.57 カリウム 2020.79
食塩 0.13 カロリー 102.59
本日の結果
たんぱく質 49.02 カリウム 2020.79
食塩 3.2 カロリー 1427.06
---------------------------
今日のリブレ
割とおりこうさん。