小さい頃から「みんな仲良く」とか

「人は一人では生きていけない」とか

空席があれば「詰めて、詰めて」と

言われ続けてきたんだもの。今になって

集まるなとか1m、2m離れろとか

言われても、そう簡単には変われないよ。

 

-----------------------------

 

昨夜は地震の後しばらくネット回線が

切れてしまった。関係ありだったのか?

 

しょうがないので、そら豆をむいてたら

左手親指の爪がはがれた・・・。

恐るべし!そら豆。

 

しかし、こんなに図体がでかいのに

真綿みたいな「さや」で過保護にされて。

蚕みたいだねぇと思ったら、そら豆は

「空豆」とも「蚕豆」とも書くようで。

 

野菜の中では間違いなく上位に来る

「手間がかかって廃棄率の高い」やつ。

 

-----------------------------

 

昨日の夕方、TokyoMXで「赤毛のアン」を

やってた。(毎週月曜2話ずつ放送)

アンとダイアナが初めて出会う回。

しばらく見ていたけど、そういえば私

この作品をほとんど見ていなかった。

 

当時、友達の間でよく話題にはなってた。

「宮崎さんと高畑さんがやるんだって~」

そんな世界にはどんなにがんばっても

行けるはずがないと思っていた。

 

そんな「肝いり」の作品だったはずなのに

昨日見た回は随分粗い作りだった。

ちょっとがっかり。

 

しかし、アン・シャーリー。

面倒くさいやつだなぁ(笑)

 

 

本日の食事

朝  トースト(ジャム)、豆乳ヨーグルト

   (パイナップル)、サラダ(ミニトマト

   ラペ)、紅茶

 

   たんぱく質 9.45 カリウム 518.79

   食塩 0.51 カロリー 410.53

   血糖値 食前 94 食後 86

 

昼  そら豆のニョッキ(パルメザンチーズ)

   ベビーリーフ、ラタトゥイユ

   ひよこ豆のファラフェル、オレンジ

  

   たんぱく質 15.45 カリウム 947.69

   食塩 1.52 カロリー 454.43

   血糖値 食前 87 食後 114

 

食べ慣れないものを作ると糖質や

栄養成分の計算がむずかしい。

今日のニョッキは蒸したじゃがいもの

水分が多すぎたようで柔らかめだった。

マッシュポテトを常備していた方が

保存も利いてよさそう。まさか売り切れて

ないでしょうね?

 

夜  発芽玄米ごはん、味噌汁(豆苗

   さつまいも)、ぶりの照り焼き

   小松菜の菜花、煮物残り

   納豆セット

 

   たんぱく質 19.23 カリウム 666.18

   食塩 2.48 カロリー 396.02

   血糖値 食前 118 食後 後ほど

 

本日の結果

   たんぱく質 44.13 カリウム 2132.66

   食塩 4.51 カロリー 1260.98

 

-----------------------------

 

今日のリブレ。あと数時間で1個目終了。

赤ライン(低血糖)を減らすべく、今日は

インスリンを毎食0.5単位減らしてみた。

 

あと考えられるのは、インスリン量は

そのままで食事量を増やすか、それとも

持続タイプを1単位減らすか。