午後1時過ぎくらいに近くのスーパーまで
出かけ、噂のレジ待ち行列に初めて遭遇。
人数的には今までの混雑気味の時とさほど
変わらないけど、間隔がね・・・。
納豆(1家族2個)を買ったら、外側包装が
はがれていて、そのままでいいと伝えるも
テープで貼っておきましょうとこねくり回す。今時はそれも気になるんですけど。
帰り道、ブロッコリーの芽の買い忘れに
気づくも、あの行列を考えると戻る気にも
なれず、別方向のお店へ。
ブロッコリーの芽はなく貝割れ大根で妥協。
小さめの日向夏(サマースイートオレンジ)
が安かったのでピールかママレードに
しようと購入。ゆでる鍋もきれいになるし♪
-----------------------------
中途半端に残った布で最後のマスク。
失敗した所を反省点として改良の物を。
ネットでも手作りマスクは増殖傾向にある。
届いた小さくて使い物にならないと不評の
アベノマスクは早速リメイク情報が多い。
(15枚重ねという情報を読んだ)
手作りの素材が入手しにくい今、それぞれ
工夫を凝らしている状況は、これからが
第2ラウンドという気がする。
どんな素材であっても、洗えるマスクが
いくつかあるのは心強い。なくなる不安
からも、高い買い物をしなければならない
理不尽さからも開放されるのは大きい。
でもやっぱり大きなマスクは「パンツ感」が
ハンパないし、悪趣味な柄物は
「絶対にいらん!」と思う。
本日の食事
朝 フルーツカスタードパン(ミックス
ベリー)、豆乳ヨーグルト、サラダ
(コーン、ブロッコリーの芽)、紅茶
たんぱく質 9.63 カリウム 395.13
食塩 0.51 カロリー 348.92
昼 雑穀米のチーズリゾット(たまねぎ
スライスチーズ、パルミジャーノ
白身魚のフライ、貝割れ大根)
揚げなすのラタトゥイユ和え
なんちゃってカプレーゼ(トマト
豆腐、大葉)、日向夏
たんぱく質 19.23 カリウム 830.85
食塩 1.86 カロリー 583.25
※昨夜、カプレーゼをカッペリーニと
間違えて入力してしまった(汗)
そういう時って頭のどこかに違和感が
あるものよね。知らずにそのままに
してる事も多いけど。
夜 雑穀ごはん、味噌汁(わかめ
長ねぎ、さつまいも)、大豆たんぱくの
しょうが焼き(もやし、豆苗、たまねぎ)
納豆セット
たんぱく質 21.45 カリウム 713.83
食塩 1.74 カロリー 446.6
血糖値 食前 134 食後 後ほど
本日の結果
たんぱく質 50.31 カリウム 1939.91
食塩 4.11 カロリー 1378.77