昨夜は寒くて、寝る前に大げさかな?と
思いながらもレンジ湯たんぽを入れた。
結果、正解だった。今日は冬に逆戻り。
-------------------------
日曜の昼食時にTVをつけたら、いきなり
これ。「やっちまったな」と思ったら案の定。
TBS『アッコにおまかせ』が最低最悪な
TVショーを放映 →★
和田から「バブル」という言葉が出たのは
こういう番組に出るゲストはタレントと
同様のギャラが発生すると思い込んで
いたからなのかもしれない。でもこういう
人達は「タレント枠」ではなく「文化人枠」
で極々安いギャラだと聞いた事がある。
それにしても失礼な言い方。
--------------------------
TBSラジオの早朝に生島ヒロシMCの
番組がある。たいていはベッドの中で
半分起きた状態で聴いている。
ある日のゲスト順天堂医大の天野教授。
(上皇陛下の心臓手術を執刀した一人)
話の流れで宝くじの話題になった時
生島が言った。「5億円当たったら僕なら
仕事をやめますねぇ。天野先生はどう
しますか?」聴いてた私は一瞬固まった。
スタッフも全員凍りついていたに違いない。
TBSは「野放し」か?
----------------------------
新潟県燕市、帰省自粛する学生に
「コシヒカリ5キロ」と「布製マスク1枚」を
送る! →★
このサイトにあったコメントは概ね好意的。
しかし外部のSNSやブログでは批判的な
ものもあって。
「米とマスクではなく他の物で」や
「現金の方がいいのでは?」等々。
そもそも窓口は自治体(市)であるけど
実際に動いているのは一般市民の有志。
あくまでも民間人の好意を「金」に結び
つけるって飛躍しすぎていないか?
大きな穀倉地帯に隣接した地域だもの
そこで育った若者なら米のありがたさは
熟知している。もらって迷惑とは思わない
んじゃないかな?同梱される手作り
マスクだってベーシックで好印象だし。
「金で」と言ってる人のSNSを見たけど
お買い物自慢の記事が多かった。
ただ消費するしか能がなく、高い買い物を
することで自分が高級な人間になった
ような錯覚をしている頭が空っぽの人に
思えた(毒)ひたすら卑しい。
-----------------------------
すべてに共通しているのはそこそこ裕福
なのに「金」に対する執着心の強さと
頭の悪さだった。
本日の食事
朝 チーズフォンデュトースト
豆乳ヨーグルト(ミックスベリー)
サラダ(かにかま)、紅茶
たんぱく質 16.2 カリウム 337.09
食塩 1.67 カロリー 437.15
昼 ねぎうどん、天ぷら(アーリーレッド
ちくわアスパラ、しいてけ、ピーマン
切りいか+海苔)、煮物残り
ヨーグルトゼリー(キウイ+黄桃)
たんぱく質 15.08 カリウム 573.43
食塩 2.1 カロリー 628.19
夜 発芽玄米ごはん、味噌汁(わかめ
たまねぎ、さつまいも)、さば味噌缶
と白菜のコチジャン煮、納豆セット
たんぱく質 18.03 カリウム 653.78
食塩 1.79 カロリー 326.76
血糖値 食前 118 食後 後ほど
本日の結果
たんぱく質 49.32 カリウム 1564.3
食塩 5.56 カロリー 1392.1
合併症のひとつである腎症が「レベル3」に
なった時に食事制限が言い渡された。
でも今、「レベル2」なんですけど・・・。
予防のために続ける必要があるのかな?
今度病院に行ったとき、聞いてみよう。


