昨夜は遅くに雨が降りだして、どうなること
か心配していたけど、朝の天気は良く晴れ
暖かだったものの強風。咲き始めた桜が
飛ばされてる~。こんな暗いことばかりの
時期だもの、桜くらい穏やかな天気で
満開を迎えさせてあげたいじゃないの。
9時半出発、4時半帰宅。今日は明るい
うちに帰ってこられた。
そこそこ良く眠れたけど(どうも私は隣の
部屋に電気がついていると良く眠れる)
起き掛けに油断していたら足がつった。
毎回思うけど、こむらがえりって何かの
罰のような気がしてならない。
前回よりも結果は良く、クレアチニンと
A1cが少しオーバー。他は基準内。
フットケアの看護師さんから電話診療の
説明書をもらった。「心配だったらこれで
薬も出してもらえるから」と。
その後、主治医の先生に聞いたら
「でも、院内処方の分は出せないのよ」と。
そうだった!私が通っている病院は
インスリンや薬は調剤薬局、測定に使う物
(リブレも)や注射針は院内処方だった。
次は2ヵ月後(5月)にする?と聞かれたけど
4月からリブレが月2個支給になる。
チップは3箱(使わないんだけど)になって
保険点数は400点アップするそうなので
リブレが1個増えて¥1200の出費ってこと?
考えるのが面倒なので、4月に来ますと
答えたけど、先生の「コロナはもう、すぐ
隣にいるから」の言葉が気になったし
リブレ2個欲しさに、少々の危険を冒して
病院へ行く私は、RPGでいつも目先の
アイテム欲しさに自滅するパターンと
同じじゃないの?と思ったのだった。
「バリアをはるじゅもん」ないかしらね?
本日の食事(病院の日なので計算は休み)
朝 そば粉のパンフライパントースト
ゆずジャム、豆乳ヨーグルト(キウイ)
サラダ(ミディトマト、ツナ)、紅茶
昼 (病院の売店で)カロリーメイト、牛乳
先月に続いて同じ選択。食事をする時に
咳き込んだりしやすいので、こんな時期と
いうことで簡単に食べられるものを。
でも口の水分を全部持って行かれ、味も
どこか薬臭く、これは非常用でいいかな?
他のショートブレッドも同じようなもの?
おやつ (帰宅して)豆腐とヨーグルトの
焼きチーズケーキ、ちっこいいちご
ほろほろというか、ぱさぱさというかの
食感はどうも焼きすぎたからのようで(汗)
確かに焦げ目もつきすぎていた。
夜 枝豆ごはん、味噌汁(わかめ、豆腐)
たらのホイル蒸し(キャベツ、たまねぎ
にんじん、スナップえんどう、しめじ)
ほうれん草ごまあえ、納豆セット