昨日の昼食時に何気な~く観ていたTV。
ペルーの浮島・トトラで暮らす人達の密着。
小舟で食糧を売りに来る人に渡していた
お金。ペルーの通貨は「sol(ソル)」って
初めて知った。
通貨に「太陽」の意味を込めるなんて
さすがは太陽信仰のインカ帝国の末裔。
長い髪を三つ編みにしてギャザーが
たっぷり入ったスカートをはいたペルーの
民族衣装が大好き。きっとルーツは同じ。
遺跡の発掘物もはるか昔の物とは
思えないくらいにデザイン性が高く
装飾性に富んでいてチャーミング。
大昔の人たちが今の私たちよりも
劣っていたなんて大嘘だよね。
---------------------------
さて、「テセウスの船」最終話を
この後Tverで観ようかな。
本日の食事
朝 そば粉パントースト、豆乳ヨーグルト
(黄桃)、サラダ(ミディトマト)
紅茶
たんぱく質 9.24 カリウム 442.18
食塩 0.51 カロリー 347.48
昼 シフォンケーキ、バナナ、いちご
ブルーベリー、ホイップクリーム
豆腐と豆乳ヨーグルトの焼きチーズ
ケーキ、紅茶
たんぱく質 19.05 カリウム 555.69
食塩 0.56 カロリー 628.84
卵1個のシフォンケーキ。糖質は朝食の
パンと同じでたんぱく質、カロリーは2倍。
(おからパウダーと甘味料ならさらに
抵糖質になる)塩分はほぼ変わらず。
テンションも上がるし(笑)食事制限的に
かなり良いと思うけど、栄養士さんに
聞いたら即却下だろうか。朝と夜に野菜を
た~っぷり取ればいいんじゃないの?
と、パウンドケーキにケークサレが
あるんだから、シフォンにもシフォンサレ
あってもいいんじゃないの?と検索を
かけたら、すでにあった(笑)
「カレーとチーズ」「野菜ジュース」
「にんにくコンソメ」 いいぞ、いいぞ~!
いつもある材料で作れるチーズケーキ。
今日は焼いたばかりだったので、まだ
まとまりがなくホロホロ状態。冷蔵庫で
数日寝かせたら変化するかな?→★
夜 たけのこごはん、味噌汁(たまねぎ
にんじん、もやし、キャベツ、かぼちゃ
わかめ、小ねぎ)、さば大根(小松菜)
納豆セット
たんぱく質 21.81 カリウム 940.75
食塩 2.73 カロリー 389.06
血糖値 食前 100 食後 後ほど
本日の結果
たんぱく質 50.1 カリウム 1938.62
食塩 3.8 カロリー 1365.38