今日はプリーツタイプを製作。
これから最終仕上げ。
表地・晒(さらし・手ぬぐいの布)
裏地・ダブルガーゼ
んまぁ~今までの立体タイプと比べたら
布の量も作る時間も2倍以上。
でも手間をかけただけの事はある。
(ひだの山には端ミシンをかけた。最近は
コバステッチと言うそうで)感蝕が良い。
私的には一番気持ちの良いものが
最初に作った(写真・左下)表地・麻ガーゼ
裏地・高密度タオルの物。今日のは2番目。
ダブルガーゼにこだわらない方がいいかも。
やはり「感蝕」が重要。
で、すっかりノーズワイヤー(ビニタイ)を
入れるのを忘れた(汗)なくても問題はない
が、そういえば・・・と思い出して探した。
テクノロート。プラスチックの針金。
これなら後入れができる。
でも何に使うために買ったんだっけ?
と記憶をたどると、去年の2月中ごろに
猫ぽんぽんのヒゲを作るためだった。
(カメラの加減で耳が歪に写ってる)
昨日は早々に切り上げて寝たけど
やっぱり睡眠は大事。翌日の元気が違う。
でも、明け方に両方の足が同時につって
どえらい悶絶状態だった。栄養士さんに
よるとつま先が大事(暖める)なんだって。
今まで足首から上だけ重点的に暖めて
いたのでびっくらぽんだった~!
桜の開花予想(来週末あたり)も聞こえて
来るけど、手の指先もまだ冷たく感じるので
本当の春はまだなんだな。
本日の食事
朝 生食パントースト、豆乳ヨーグルト
(グレープフルーツ)、温野菜
紅茶
たんぱく質 12.3 カリウム 752.24
食塩 0.63 カロリー 449.68
血糖値 食前 105 食後 137
昼 家弁当(のり段々、かつお節、大葉
ちくわの磯辺揚げ、ミニトマト
アスパラ、切りイカの天ぷら、卵焼き
ささがききんぴら(にんじん、こんにゃく)
マカロニサラダ(たまねぎ、にんじん
きゅうり、かにかま))、デコポン
かぼちゃの焼きプリン
たんぱく質 18.57 カリウム 537.08
食塩 1.49 カロリー 621.46
血糖値 食前 80 食後 97
仕事をやめて随分経つので、弁当箱を
使う機会もなくなったけど、ここいらで
もう一度陽の目を見させてあげようと
(残り少なくなったおかずには最適)
ちょっとした個人的「弁当ブーム」。
冬の間(体を冷やすので)控えていた
きゅうりとトマトを解禁(安かったので)。
レタスはもう少し後になる。名前は忘れた
けど最近目に付く3種のレタスセット。
価格が落ち着いたら買ってみたい。
「THE かぼちゃ」の焼きプリン。
ひっくり返して保存しておいたら
カラメルソースが生地に吸収された(汗)
夜 雑穀ごはん、味噌汁(わかめ、豆腐)
アヒージョ(オイルサーディン
エリンギ、ブロッコリー、芽キャベツ
ミニトマト)、納豆セット
たんぱく質 18.81 カリウム 790.09
食塩 1.74 カロリー 433.37
血糖値 食前 147 食後 後ほど
おととい煮出したベジブロス(野菜だし)
今回はかぼちゃのワタが入っていて
煮ている時から甘い香り。もったいなくて
2番だしまで取った。15種類は入ってる。
これはもうカレーに使うのが最適と思う。
問題はカリウムの量。次の検査で
オーバーしてないといいんだけど。
本日の結果
たんぱく質 49.68 カリウム 2079.41
食塩 3.86 カロリー 1504.51







