昨日、冷凍庫のドアが十分に閉まって
なかったらしく、今朝見たら冷凍庫上段は
うっすら霜が、チルド室の豆乳ヨーグルト
は、霜柱ができていた(汗)
もちろん解凍して食べたけど。
おとといの「スウィーティー」
そういえばよく似た柑橘が他にもあった。
「オロブランコ」とか「メロゴールド」とか。
調べたら「スウィーティー」と「オロブランコ」
産地が違うだけで同じだった。イスラエルと
アメリカ。冬限定の柑橘類とのこと。
「メロゴールド」は「オロブランコ」の兄弟種。
皮が金色に見えるので「ゴールド(英語)」
「オロ(スペイン語)」なんだって。
------------------------------
駅前のスーパーのWEBチラシ。
対象商品を買って「東京オリンピックへ
行こう!キャンペーン」え?見られるの?
と思ったら「競技会場をオープンバスから
眺めます」って。会場を見るだけかい!
かなりお間抜けな絵が頭に浮かぶ・・・。
こんなバス(笑)お間抜けな上に目立つ~!
------------------------------
あ、耳なんだけど。ず~っと聴こえていた
雑音が消えて、まだ少し聴こえにくいけど
回復してきたみたい。ば~さんなのに
なかなかしぶといな~私(笑)
本日の食事
朝 トースト(オレンジピール)
豆乳ヨーグルト(パイナップル)
温野菜、紅茶
たんぱく質 11.73 カリウム 690.04
食塩 0.63 カロリー 452.31
昼 白身魚のフライバーガー(水菜)
ラディッシュ、チーズデザート栗
コールスロー(キャベツ 、たまねぎ
にんじん、かぶの葉、コーン、りんご
パイナップル)、オニオンリング
たんぱく質 16.89 カリウム 404.87
食塩 1.39 カロリー 631.91
血糖値 食前 142 食後 120
たらを50g。たんぱく質を使いすぎた?と
思ったらLサイズの卵1個程度だった。
魚って種類でずいぶんたんぱく質の量が
違うということに今日初めて気づいた。
夜 発芽玄米ごはん、味噌汁(わかめ
厚揚げ)、野菜炒め(大豆ミート
たまねぎ、にんじん、キャベツ
ピーマン、パプリカ、もやし)
納豆セット
たんぱく質 16.62 カリウム 623.62
食塩 1.32 カロリー 359.57
本日の結果
たんぱく質 45.24 カリウム 1718.53
食塩 3.34 カロリー 1443.79






