おととい眠っている時、震えるほどに寒い
思いをしたので、昨日からアッパーシーツ
の上に電気ひざ掛けを入れて寝ることに
した。これが多分最終形。
暖かい事は暖かいんだけど、人工的な
暖かさで一晩寝るって馴染まないわ~。
シーズン終わりには平気になってるかも
だけど。
そんな今までと違う暖かさの寝床だった
せいか、今朝はゴミを出そうとしたら
大雪になってる夢を見て少し混乱した。
でも、明日の東京地方は最高気温19℃
ですってよ。やっぱり異常だわ。
----------------------------
おせちの準備、半分終了。
でも、伊達巻があやうい。卵になかなか
火が入らず、一応は焼いて巻いてみたけど
冷えたらどうなっているか・・・。
来年はオーブンで焼いてみよう。
今年は小麦粉が入ってる、はちみつと
しょうゆだけの味付けの「分とく山」
野崎さんのレシピにした。味見をしたら
少しケーキっぽかった♪
黒豆は毎年黒くはしないんだけど
今日COOKPADを見たらダッチオーブン
だと鉄製なので黒く煮えるって。ってことは
スキレットでも可?早く言ってよぉ~ん。
餅はどうしよう。31日には餅つきNGだし。
国産純米餅は買うとめっちゃ、お高いけど
ホームベーカリーで作ればリーズナブル。
さて、うまくお重に入れられるだけのものが
揃うかどうか?
本日の食事
朝 さつまいもロール、豆乳ヨーグルト
(いちご)、温野菜、紅茶
たんぱく質 12.03 カリウム 784.2
食塩 0.64 カロリー 473.42
血糖値 食前 133 食後 155
食後はここがピークだった。
1時間で70近くまで下がり、反動(?)で
140くらいまで急上昇することもある。
今日の原因はさつまいもだけど。
昼 餃子(いわしつみれ、たまねぎ、大葉
キャベツ、にら、メンマ)、スープ
(小ねぎ、しいたけ)、大豆たんぱくの
青椒肉絲、りんごの三角春巻き
たんぱく質 18.15 カリウム 519.09
食塩 2.31 カロリー 513.15
血糖値 食前 121 食後 107
夜 発芽玄米ごはん、味噌汁(わかめ
にんじん、キャベツ、さやいんげん
かぼちゃ)、さば塩焼き、大根おろし
納豆セット
たんぱく質 19.53 カリウム 697.76
食塩 0.83 カロリー 323.78
血糖値 食前 133 食後 後ほど
本日の結果
たんぱく質 49.71 カリウム 2001.05
食塩 3.78 カロリー 1310.35