9時出発、帰宅5時すぎ。冬なのですぐに

暗くなるけど夏だったらまだ薄暮の時間。

 

行きのバスの中ではいつも「今日は何を

忘れたか」をチェックしている。

お弁当(それが一番かい!)、財布

診察券、保険証、定期入れ、廃棄物

栄養データ、低血糖のためのチョコレート

キャンディ、ミニドーナツ(こらぁ~!)

 

今日はスマホとICレコーダーを忘れた。

そしてPCの電源を切るのも(汗)

そのせいで、いつも最寄り駅から病院

まで歩くのに聴いている(テーマソング?)

「黄砂に吹かれて(みゆきさんVer.)」を

自分で歌って(超微小な声)歩いた。


結果がいいと気持ちも幾分上向きになる。

赤字(オーバー)は6.2のA1c(基準まで0.1)

青字(不足)は65の血糖値(低血糖だ!)

A/Gもあと0.1足りなかった。それだけ。

 

他が基準値におさまったのもうれしいけど

今回はeGFRを60に戻したかったのと

蛋白・糖をマイナスにしたかったので

そこをクリアできてよかった♪

 

帰ってからチーズケーキの仕上げ。

去年と同じなんだけど今回は卵の黄色が

濃かったようで「雪」からは少し離れた。

普段の食事1食分とたんぱく質はほぼ同じ

糖質も半分に満たない程度なので

(デコレーションしたら10cm→12cm位

になった・笑)まるごとイッテもよさそう

だけど、そこはちびちびと消費する事に。

 

 

去年の。こっちの方が控えめでいい。

 

今回新しくしたハンドミキサー。

中心の芯棒がない。弱弱しくて大丈夫?

と心配してたけど、その分パワーアップ

したようで、これまで一度もできなかった

生クリームの泡立てが常温でできた♪

今までは明治クレミーホイップっていう

粉末の甘~い物だったので、これは○。

 

 

 

本日の食事(病院の日なので計算はなし)

朝  パン耳フレンチトースト(りんごジャム

   シナモンシュガー)、豆乳ヨーグルト

   (パイナップル)、温野菜、紅茶

 

昼  フルーツグラノーラ、梨、みかん

   キウイ、牛乳(病院の売店で)

 

夜  スペシャルのり弁(笑)

   のり段々(かつおぶし)、白身魚の

   レモンソルト味フライ、タルタルソース

   ささがききんぴら、大葉、卵焼き

   いんげんごまあえ、ミニトマト

   味噌汁(大根、油揚げ、豆苗)

   納豆セット

 

仕事をしていた頃、クリスマスだろうが

お正月だろうが隙あらば仕事を突っ込む

ありがたい会社のおかげで、それらしい

食事を用意する事はなかった。

 

クリスマスは毎年決まってオリジン弁当の

「のり弁」だった。去年は?とさかのぼって

みたら全然違うものを食べていた(汗)

たまには「仕事にひたむきだったあの頃」

を(本当だよ)思い出してみようって事で。