夕食時に見ていた「コーンフレーク」が
ツボにはまってしまった。(M1)
今日は段ボールで、収納棚に入れる
インナーボックス作り。段ボールって
裏返すときれいな面が使えるんだよ♪
「汚れたら惜しみなく捨てられるし~」と
思いながらいつまでも使ってる貧乏性(笑)
ついでにクレパスの箱も作ってみた。
何十年も前の物でボロボロの箱だった。
「♪24色のクレパス買って~」(神田川)
ではなく20色(笑)残念!
プレゼントをもらって飛び上がるほど
うれしかった記憶は、8才くらいの頃に
もらった24色のクレヨン。それまで12色
しかなかったのが一気に増えて
しかも金と銀が入っていた♪(昭和だ)
それまで使っていた12色のクレヨンは
その何年か前のクリスマスにもらった
ディズニーの新入学セットに入ってた物。
巻紙部分にそれぞれの色を連想させる
キャラクターがついていて、お気に入り
だった。今でも覚えているから(笑)
白→白雪姫 黒→ミッキーマウス
青→ドナルドダック 水色→アリス
緑→ピーターパン、というように。
クレヨンって、ただの1本でもきっちりと
使い切ったことがない。色鉛筆や
絵の具のように足りなくなった色を
補充した思い出もない。グリグリと力を
込めて絵を描く子供は箱ごと新調して
もらっていたのだろうか?
クレヨンも本物の美術家用のクレパスの
ように短くて、選べる色数が多ければ
いいのに。
本日の食事
朝 トースト、豆乳ヨーグル(黄桃)
温野菜、紅茶
たんぱく質 11.73 カリウム 690.04
食塩 0.63 カロリー 452..31
昼 カレーうどん(たまねぎ、ピーマン
糸唐辛子)、サラダ(ブロッコリー
ラディッシュ、ミニトマト、卵焼き)
エリンギのチーズフライ、みかん
たんぱく質 15.6 カリウム 544.3
食塩 2.47 カロリー 546.19
キューピーマヨネーズについていた
「3つ穴キャップ」も保存してるけど
やっぱりこれが使いやすい(ビニール袋)
お好み焼き屋さんみたいにするには
ゆるくしないといけないみたいだ。
夜 発芽玄米ごはん、味噌汁(わかめ
スナップえんどう)、さば味噌煮缶の
ラタトゥイユ(たまねぎ、ピーマン
パプリカ、エリンギ、なす)
納豆セット
たんぱく質 20.19 カリウム 753.69
食塩 1.63 カロリー 463.77
血糖値 食前 111 食後 後ほど
本日の結果
たんぱく質 47.52 カリウム 1988.03
食塩 4.73 カロリー 1462.27