台所で使っている無印のカラーボックス。
棚板を抜いてあるので再び取り付けようと
ネジを探して収納庫へ。奥行きの深い
スペースの真ん中辺りにめどをつけて
手前の荷物を取り出し、なんとか発見!
しか~し!手前にあったのは非常用の
飲料水2L×6本の箱入りが2つ。12Kg!
出す時も重かったけど入れる時も一苦労
床から胸の高さまで一気に持ち上げる
まるで重量挙げの選手になった気分。
腰を痛めなくて良かった~。
------------------------------
靴下は半分(かかとの往路)までできた。
配色糸が足りるかドキドキ。
100均(セリア)の棒針を半分にカットした
短い編み針。小物には使い勝手がいい。
編み物でいろいろ調べていたら編み方に
アメリカ式、フランス式、ポルトガル式が
あるのを知ってびっくり!単純に言えば
編み糸を左手に持つか右手に持つかの
違い。でも効率はかなり違う。
スタンダードなのはアメリカ式。芝居等で
「編み物」といえばこれだろう。
私はフランス式(編み糸は左手)だった。
編んでる姿に優美さ(笑)はないけど
アメリカ式の2~3倍は速い。
その上ポルトガル式というものもあるそうで
こちらはひねくりまわした編み方の印象。
1歩を歩くごとに1回転して指パッチンする
懐かしのポール牧師匠を思い出す。
そんな編み方でセーターに何時間かける?
でも小さい港町の家の軒先のベンチで
黒い服を着た(未亡人?)年老いた女性が
ゆっくりゆっくり編み物をしている姿って
絵になると思う。
さ、今夜はもう少し編んでから寝よう。
殺人的な「トホホ作品」も完成させないと。
本日の食事
朝 ワッフル、豆乳ヨーグルト(ミックス
ベリー)、温野菜、紅茶
たんぱく質 13.32 カリウム 743.5
食塩 0.79 カロリー 262.62
血糖値 食前 104 食後 92
パンが切れたけど、今日明日くらいは
休んでいいかなと朝イチでワッフル焼き。
人口甘味料だと焦げ目がつかないのね。
生地も柔らかめだったのでカッチリとは
仕上がらなかった(汗)
ところでワッフルにも種類が
これはアメリカンワッフル。
これはベルギーワッフル。形の問題?
これは柔らかいジャパニースワッフル。
不二家だね(笑)これ結構好き♪
昼 ソース焼きそば(卵焼き、たまねぎ
キャベツ、ピーマン、パプリカ
かまぼこ)、スープ(しいたけ、メンマ
豆腐、オクラ、長ねぎ)、サイリウム
わらびもち(抹茶、きなこ)
たんぱく質 15.39 カリウム 493.62
食塩 2.57 カロリー 416.09
血糖値 食前 93 食後 74
あら~!の低血糖アラーム。
残っていた今川焼き半分を補食。
103まで回復。低血糖はかなりの疲労感。
夜 発芽玄米ごはん、味噌汁(小松菜)
かぶ)、ささがききんぴら(にんじん
こんにゃく)、さば塩焼き(大根おろし)
納豆セット
たんぱく質 20.49 カリウム 658.48
食塩 0.47 カロリー 480.84
血糖値 食前 92 食後 後ほど
本日の結果
たんぱく質 49.2 カリウム 1895.6
食塩 3.83 カロリー 1159.55