10月の病院が終わってやれやれと思って
いたら、どうも膀胱炎っぽくなっていて
循環を良くして洗い流そうと、水分を沢山
取っている。まだ入り口程度の状態だけど
あの「ぎゅ~っと絞るような痛み」は
回避したいなぁ~。
----------------------------
ここの所、低血糖頻発で飲料のミニ缶や
チョコレート、ラムネ等で対処してきた。
昨日、以前買ったこれを開封して食べたら
すぅ~っと溶けてたちまち消える食感。
普通のラムネは不味い上に、いつまで
経っても溶けなくて・・・(涙)
裏の表記を見たら製造元が
「パイン株式会社」ほほぉ~何だか興味を
そそられて、私のアンテナが反応する
「おもろそうな匂い」の予感。
インスタグラム→★ 笑うよ♪
ゆる~い感じの関西の会社だった。
工場前にはパインアメの石碑も(笑)
パインアメで財を成したんだねぇ。
で、ずっと見ていたら何これ?な物。
私の勘違いでなければ「酢豚アメ」?
なぬ?「甘酸っぱくてフルーティー」?
チョコレートもラムネもそろそろ飽きて
きたので、買い物に出たついでに
なにか適当なものはないかと探してみた。
でも、あまりジャンクなものは体に悪くて
避けたかったのでこれを買ってみた。
5回分に分けて試してみよう。
本来は食べてはいけないものが
低血糖時には許される。状況によって
毒にもなり薬にもなるってことだね。
極悪人にも優しい一面があったり
善人にもダークな一面があるのと同じ?
ゆるめの低血糖になった時のために
無印の新商品みたいな「糖質10%以内の
おやつ」を作り置きしてみようかとネットを
リサーチ中。なんだか楽しんでる?(笑)
でも、低血糖は疲れるわぁ~。
本日の食事
朝 米粉パンのキッシュ(昨日と同じ)
豆乳ヨーグルト(グレープフルーツ)
温野菜、紅茶
たんぱく質 18.59 カリウム 889.65
食塩 0.48 カロリー 451.07
血糖値 食前 107 食後 102
昼 おやき(切り干し大根、なすと大葉の
味噌炒め)、煮物残り、りんご
たんぱく質 14.37 カリウム 551.62
食塩 1.47 カロリー 306.32
血糖値 食前 94 食後 67
夜 発芽玄米ごはん、大葉味噌
味噌汁(わかめ、かぶ、オクラ)
高野豆腐のチーズカツ、キャベツ
ブロッコリー)、納豆セット
たんぱく質 17.4 カリウム 575.29
食塩 2.13 カロリー 483.31
血糖値 食前 130 食後 88
いつもと食べる量は変わっていないけど
どうも食後は低めになる傾向。
でもインスリンを1単位減らすと高めに
なってしまう。0.5刻みになるといいのに。
インスリン1単位につき、血糖値40前後。
本日の結果
たんぱく質 50.36 カリウム 2016.56
食塩 4.08 カロリー 1240.7