昨日、寝る前に数件のアンケートをやった。
(守秘義務があるので内容は漏らせない)
散々色んなジャンルで「あなたの好きな
○○は何ですか?」と聞かれた最後に
「それが好きな理由を150文字以上で
答えてください」って。腹が立ったので
結びの言葉に「好きなものに理由をつける
のはくだらない。こういうアンケートは
不愉快だ」と書いてやった。ふん!
あ!
この「ふん!」って「憤(いきどおり)」
が語源かなぁ?調べたけど答えは出ず。
もとい。
「好き」は直感だと思う。
大人は子供に当たり前のように聞く。
「何が好き?どうして(どこが)好き?」
きっと子供はわずかなボキャブラリーで
対応しようと内心うろたえている。
理由が見つからないでいると「好き」が
間違っていたのではないかと思ってしまう。
大人だって聞かれて困る。
「恋人のどこが好き?」
無理矢理、理由を探してありきたりな
言葉でしか答えることができないでいると
せっかく特別な「好き♪」でふくらんだ
「風船のような気持ち」がしぼんで
しまうような気がする。
好きなものに理由はいらない。
「ここがこうだから好きだ」と理路整然と
言える人とはきっと性格が合わないと思う。
一方、嫌いなものには少しだけ理由がある。
見苦しいもの。人でも現象でも画像でも。
最近は理屈で考えるよりも先に、体が
拒否反応を示すようになった。
大まかに言えば「私には必要がないもの」
なのかもしれない。
-------------------------------
明日は病院。即位の礼があったので
本来は先週の火曜日だったけど1週間
延期になった。今日はデータ作りに没頭。
前回立てた努力目標はいつの間にか消滅
すっかり放牧気分で5週間過ごしてしまった
迷える老婆の羊、結果はいかに?
今日ばかりは夜更かししないで早く寝よ♪
本日の食事
朝 トースト、豆乳ヨーグルト(ゴールド
キウイ)、温野菜、紅茶
たんぱく質 12.81 カリウム 851.49
食塩 0.55 カロリー 412.17
血糖値 食前 108 食後 124
昼 うどん(油揚げ、小松菜、かまぼこ
長ねぎ)、煮物(大根、こんにゃく
にんじん、スナップえんどう)
卵焼き、豆苗のごまあえ
たんぱく質 20.94 カリウム 415.88
食塩 2.15 カロリー 428.65
病気になって初めてうどんを1食分食べた。
麺類はいつもハーフサイズなので
1食分を入れる器が見当たらない(笑)
とりあえずのどんぶりは懐かしの
「チキンtラーメンひよこちゃんどんぶり」
夜 発芽玄米ごはん、味噌汁(わかめ
長ねぎ)、大豆たんぱくと豆苗の
ガーリックソルト炒め、納豆セット
たんぱく質 16.14 カリウム 501.74
食塩 1.3 カロリー 403.12
本日の結果
たんぱく質 49.89 カリウム 17659.11
食塩 4 カロリー 1243.94