朝起きたら10時半を回っていた(汗)

寝るのがいつも3時近いので、それほど

寝たわけではないけど(本当か?)焦った。

リブレをつけない期間なので良かった~。

グラフで主治医にバレバレだもの・・・。

 

だいたい2時あたりまで起きていたい

理由(言い訳)がある。

作るのに7時間かかる豆乳ヨーグルト。

16時間かかる発芽玄米。

どちらもできたて・炊きたてを食べたい。

なので逆算するとどうしてもその時間。

 

-------------------------------

 

税金って、ゴネたりごまかしたりすると

必ずそれ相応の罰が下されるもの。

特に所得税の申告漏れは追徴課税

(修正申告)で正規の倍くらい取られたり

する。そこが延滞金で済む、確定された

健康保険や住民税、固定資産税との違い

だと思う。しかし、昨年末に修正申告を

済ませた件がなぜ今頃バレたんだろう?

 

 

本日の食事

朝  トースト、豆乳ヨーグルト(ミックス

   ベリー)、温野菜、紅茶

 

   たんぱく質 13.2 カリウム 730.96

   食塩 0.57 カロリー 460.82

 

昼  シフォンパンケーキ、りんご、キウイ

   黄桃、紅茶、ベビーチーズ

 

   たんぱく質 16.89 カリウム 315.67

   食塩 1.38 カロリー 397.44

 

いつもの「卵1個のシフォンケーキ」の

レシピで粉(ホットケーキミックス)を倍。

このレシピ、量が覚えやすくてありがたい。

 

どれくらい膨らむかわからなかったので

ニトリのスキレット(15cm)使用。

う~ん、膨らんではいるけど量的に足りず。

でもこの下のサイズは10cmしか持ってなく

多分この先何度も作ると思うので(え?)

もうひとまわり下のスキレットを探した。

13cm。今月黒字にしてヨドバシで買おう♪

 

食べながら、あの膨らみはやはり卵?と

思った。卵2個、何とかたんぱく調整

できそう。糖質的に考えて粉は40gが限度。

多分少なければスフレのようにしぼむし

多ければ固くなると思う。さらなる実験だ。

希望の量に見合ったレシピを探そう♪

 

オーブンシートは敷いて正解だった。

ただし丸くカットしたほうがよかった。

 

夜  発芽玄米ごはん、味噌汁(わかめ

   えのき)、野菜炒め」(たまねぎ

   にんじん、キャベツ、ピーマン)

   オイルサーディンのマリネ

   (アーリーレッド)、納豆セット

 

   たんぱく質 17.31 カリウム 644.99

   食塩 1.92 カロリー 410.98

   血糖値 食前 132 食後 116

 

本日の結果

   たんぱく質 47.4 カリウム 1691.62

   食塩 3.87 カロリー 1269.24