雨は強く降ったり、弱くなったり。
情報によれば雨・風ともに猛烈な台風と。
昔々、子供だった頃に大きな台風が来て
停電になり、近所の一家5人が我が家に
避難してきたことがあった。暗闇の中
ろうそく1本の灯りの周りに2家族13人が
集まって多分一夜を過ごしたのだと思う。
(私は子供だったので眠ってしまった)
その当時の我が家は築100年を越える
かやぶき屋根の古い家だったが台風には
びくともしなかったし、今よりもはるかに
薄い窓ガラスも無事だった。
台風一過の翌日、まぶしいくらいの晴天と
あちこちから飛んできたものが道に
散乱していたのをおぼろげに覚えている。
夕方のスーパーはさすがに台風到来前日
と言うこともあってラーメンやチルド食品は
棚からきれいに消えていた。
こんなのがあるのね。3ヶ月ごとに¥670で
カップヌードルを9個補充してくれる。
初回は水や器具もセット。→★
私、コンビニおにぎりやラーメンは
もう一生分食べたので必要ないけど(笑)
今回の台風19号、ハギビス(Hagibis)。
フィリピン由来の言葉で「すばやい」。
本当にすばやく何事もなく去ってくれと
願うばかり。自然の前には人間は無力だ。
本日の食事
朝 ガーリックトースト、豆乳ヨーグルト
(いちご)、温野菜、紅茶
たんぱく質 13.53 カリウム 892.53
食塩 0.34 カロリー 505.03
昼 にゅうめん(なると、油揚げ、小松菜)
ささがききんぴらのかき揚げ、天ぷら
(さやいんげん、大葉)、煮物(大根
こんにゃく、厚揚げ、オクラ、しめじ
にんじん)、梨、6Pチーズ(欄外)
たんぱく質 17.46 カリウム 508.13
食塩 3.39 カロリー 550.61
血糖値 食前 116 食後 146
夜 発芽玄米ごはん、味噌汁(わかめ
かぼちゃ)、大豆たんぱくのバーグ
パプリカとピーマンのマリネ
納豆セット
たんぱく質 16.95 カリウム 528.59
食塩 1.42 カロリー 356.46
冷凍してあった大豆たんぱくのミンチ。
解凍してみたけど魚を入れたかどうか
忘れた。(タッパーには「栗」って・笑)
味見をしてもわからず(そんなもんよ)
スパイシーだなと思ったら、唐揚げ粉を
混ぜていたのだった。
今日は時間がなくて、熱湯5分で戻せる
ブルグル(細挽き)を使用。少しだけど
今までよりまとまりがよくなったかな?
この細挽きブルグル、クスクスの代用にも
できるそう。元はセモリナ粉で一緒なので。
本日の結果
たんぱく質 47.94 カリウム 1929.25
食塩 5.15 カロリー 1412.1



