探し物をしていてこんな映像に出会った。
「みんなのうた」だったのか~。
では、早いうちに保存しておかないと
見られなくなる可能性あり、だな。
ん?この絵柄、もしかして?と思ったら
やはり同じ人でした。加藤隆(りゅう)氏。
線をきっちり描いて塗り絵のようにしてる
従来のアニメーションではなく、こういう
絵画的な作画は面白い。と同時に製作に
かけられる時間の膨大さを考えると
思わずため息が出てしまう(笑)
他にも「加藤隆 アニメーション」で
いくつかの作品が観られるよ♪
検索をしていてリンク、またリンクと探して
行くと、最初は何を探していたのか時々
わからなくなる。今日はすぐに思い出せた。
「栗原類 清水ミチコ NHK 料理番組」
さてこれでわかった人はいるかな?(笑)
本日の食事
朝 うずまきパン(ココア、抹茶)、温野菜
豆乳ヨーグルト、りんご、紅茶
たんぱく質 12.63 カリウム 738.62
食塩 0.33 カロリー 349.51
血糖値 食前 100 食後 99
昼 卵1個のココアシフォン、バナナ
ホイップクリーム、クランベリー
たんぱく質 14.04 カリウム 592.36
食塩 1.67 カロリー 675.74
血糖値 食前 98 食後 136
またまたゆるゆるクリーム。
血糖値のピークはこの後150まで。
バナナは1房買うと、いつも食べきれない
ので今回は太い1本売りの「超熟バナナ」
(値下品)。98円で1房(4本)と1本120円。
どちらが得だろう?
シフォンを型から外す時はいつも緊張する。
今日は冷えたところで、側面をまな板に
軽くたたきつけてみた(おいおい)
そしたら適度に隙間ができて、ナイフが
入り易かった。膨らみにも影響なし。
中心部分も様子を見ながら少しづつ
ねじっっていったらきれいにはずれた。
小さいサイズなので朝食後に焼いても
お昼時にはしっかり冷めていた。
てっぺんの直径8.5cm、高さ6cmの
ちっさいシフォン。指で崩しながら食べた。
夜 発芽玄米ごはん、味噌汁(なす
小ねぎ)、ラディッシュ甘酢漬け
ツナじゃが(たまねぎ、にんじん
うずら卵、スナップえんどう)
納豆セット
たんぱく質 21.78 カリウム 822.37
食塩 2.56 カロリー 410.44
血糖値 食前 131 食後 100
夜に限ってのことだけど、2時間後に分食
した分はなぜだか血糖値がほとんど
上がらないという不思議な現象。
では宿敵じゃがいもはどうでしょう?って
ことで実験!撃沈するかもだけど・・・。
本日の結果
たんぱく質 48.45 カリウム 2153.35
食塩 4.56 カロリー 1435.69