昨夜、寝る前に貼った温湿布。

あまり期待もしてなく、効いてる実感

(温感)もなかったけど、足の痛みで目が

覚めるということもなくゆっくり眠れた。

 

一年中、常に足はむくんで冷えているけど

それの自覚がないのが問題なんだな。

こむら返りも寝ている時の方が圧倒的に

多いし、これは姿勢(仰臥)の問題?

 

今日から10月なのにまだ扇風機使用。

良く晴れて風もなく日差しも強く

シーツと毛布の大物洗いをして

乾いた頃に2度目の洗濯。

それもすでに乾いてる。

 

-----------------------------

 

計算上は塩分の摂取は5%前後になって

いるけど、今回の尿検査では尿中塩分が

前回の4%台から6%台に増えていた。

それでも健康な人よりも少ないのだけど

私の体の処理能力が低いということを

前提にしても、食品の塩分表示はどこか

怪しい気がしている。スナック菓子1袋

塩分1%台っていうことはないと思う。

 

病気発覚時、血管年齢は86歳とボロボロ

だったけど、カップラーメンやコンビニ食品

スナック菓子や加工食品を極力セーブして

いたら2年後には血管年齢67歳になった。

今年もそろそろ、そんな検査の時期。

実年齢と並ぶといいなぁ。

 

--------------------------------

 

「ガリガリ君」攻めますなぁ・・・。

久々の「大コケ」の予感(笑)

 

 

本日の食事

朝  麻薬パントーストVer.(スライスチーズ

   コーン、マヨネーズ)、豆乳ヨーグルト

   (いちご)、温野菜、カフェ・オ・レ

 

   たんぱく質 18.27 カリウム 736.71

   食塩 1.68 カロリー 567.32 

   血糖値 食前 111 食後 110

 

麻薬パン→★ 怖そうな名前だけど(笑)

ツナメルトのコーンVer.みたいなもの。  

韓国ではどうも「やみつき」を「麻薬」と

言うらしい。国民性だねぇ~。

禁断症状が出るほどの味ではなかった。

麻薬トースト→★ 

 

昼  さば水煮缶と水菜のペペロンチーノ

   かぼちゃのポタージュ、コールスロー

   桃

 

   たんぱく質 18.09 カリウム 693.17

   食塩 1.23 カロリー 462.03

   血糖値 食前 126 食後 98

 

夜  発芽玄米ごはん、味噌汁(わかめ

   豆苗)、ラディッシュ甘酢漬け

   なすとちくわのチリソース、納豆セット

 

   たんぱく質 13.98 カリウム 594.75

   食塩 2.2 カロリー 323.66

   血糖値 食前 133 食後 112

 

本日の結果

   たんぱく質 50.34 カリウム 2024.63

   食塩 5.11 カロリー 1353.01