今日の受診は前回よりも1時間早く出発。

というのは予約表を良く見たらフットケアが

入っていなかった。それに気がついたのは

連休初日の土曜日。あちゃ~!

これは直接行って確認せねば!ってことで。

 

着いて診察券(カード)を機械に通したら

予約、入ってた。ほっ。焦ったよぉ~。

 

代謝内科の診察で先生が言うことには

「今日は午後からの予約だけなのに

ずいぶん早く来たのね~」フットケアの

予約を入れるのはあなたですから~!

って残念!(って「ギター侍」?・笑)

 

そんな事情で時間的には最後だった

栄養指導とフットケアが先にやってもらえる

ことになり、ま、結果よければすべてよし♪

 

検査の結果は規定値にちょびっと届かない

「ニアピン」のような数値が5・6個。

気がつけば先々月あたりから、腎症の

ステージが3から2に回復していた(驚!)

中性脂肪のオーバーはさば缶で対処する。

 

A1cは0.2下がって6.1。

2週間装着のリブレでは5.7。

ってことはリブレは低く出るって事?

それとも実測だけの2週間の高血糖で

平均値を上げているって事?

2か月後はどうなってるだろう?

 

そのリブレ。今回で3個目。

帰宅して最初の計測、108。

チョコレートをひとかけ食べて食前が134。

「あ!インスリンと食事のデータ忘れた!」

と食事開始20分後に測り直したら85。え?

食べて下がるって、私「毒」食べたの?

実測は115。今回のリブレ、不穏な予感。

 

で、今朝シャワーの前の体重57.2kg。

病院で看護師さんが測ってくれて57.8kg。

600gの服?そんなことはないけどなぁ。

 

 

本日の食事(病院の日なので計算はなし)

朝  トースト、豆乳ヨーグルト(ミックス

   ベリー)、サラダ(ミニトマト、ラペ)

   コーンとたまねぎのオムレツ

   (ブロッコリー)、紅茶

 

昼  フルーツグラノーラ、梨、キウイ

   グレープフルーツ、牛乳(病院の売店)

 

「カルビーフルグラ糖質オフ」と

「みなさまのお墨付き・フルーツ

グラノーラ」をハーフ&ハーフの

フルグラ弁当。容器が軽くていいわぁ♪

 

夜  パンピザ(たまねぎ、ピーマン、えび

   パプリカ、ミニトマト、ブロッコリー)

   レタス、レアチーズケーキ(みかん

   ブルーベリー)、りんご

 

朝とおんなじレイアウトのスキレット。

芸がないのがバレバレだぁ~(笑)

 

前回のパン耳使用のピザは、野菜の

水分を切って作り、乾いた食感。

今日は成形に失敗した低温浅焼きの

白パン使用。野菜の水気をあえて切らず

作ったら柔らかい食感。まるで違った。