朝からずっと「ゆうちょ銀行」の

WEB手続きをやっていた。標準メールが

Gmailでは「ダメ~!」って言われて

スマホのプロバイダで新しくアカウントを

取り直し。1時間たたないと認証されない。

 

しかも「ゆうちょ」の認証もこれまた複雑。

パスワードには英文字・数字に加えて

記号ですと。「秘密の質問」も4段階(驚)

 

まあ、ちゃんと読んで段取りを踏めば

スムーズにできたものが、行き当たり

ばったりだと、こうなるのは当たり前。

ひさしぶりに頭を使ったら疲れた。

 

 

本日の食事

朝  トースト、ゆで卵、豆乳ヨーグルト

   (ミックスベリー)、サラダ(ミニトマト

   ラペ)、紅茶

 

   たんぱく質 13.14 カリウム 536.28

   食塩  0.67 カロリー 359.76

 

昼  ハーブクラム・・・(なんだっけ?

   ラタトゥイユに粉チーズをまぶした

   パン耳を乗せてトースターで焼いた)

   ラタトゥイユ(たまねぎ、ズッキーニ

   なす、ミニトマト、しめじ、さやいんげん

   ミックスビーンズ、パプリカ、ピーマン)

   サラダ、すいか、ミルクゼリー

   タピオカパール、桃

 

   たんぱく質 18.87 カリウム 788.05

   食塩 2.11 カロリー 602.81

   血糖値 食前 94 食後 194

 

汁気が少なかったので今イチ食べづらく

後でホワイトソースを作って乗っけて

焼いた。最初からパングラタンにすれば

よかったのだ・・・(涙)

 

その上にインスリン忘れて血糖値爆発。

夜になってもなかなか下がらない。

 

何かとTVでもネットでも悪評なタピオカ。

流行に乗ってるわけでも(20年以上前から

作ってるし)毒と思い食べてる訳でもない。

 

じゃがいも(片栗粉)、コーンスターチと

並ぶタピオカスターチはブラジルの

ポン・デ・ケージョの材料に欠かせない

粉。最近は「葛餅を作ろう!」なんて

記事も見かけた。

 

ダンボール入りの餃子が発覚したからと

言って、世の中の餃子が皆そうである

はずもなく、ブラジルや台湾の郷土食が

すべて汚染されたものであるはずもない。

 

夜  発芽玄米ごはん、味噌汁(わかめ

   油あげ、長ネギ)、冬瓜のあんかけ

   (枝豆、かにかま)、酢の物(残り)

   納豆セット

 

   たんぱく質 13.47 カリウム 661.48

   食塩 1.74 カロリー 249.69

 

本日の結果

   たんぱく質 45.48 カリウム 1985.81

   食塩 4.52 カロリー 1212.26