昨夜「保護フィルム、糊なし」で検索したら
こんなものばかりが出てきた。
猫の爪とぎから壁紙を守るシート。
でも・・・やつらはこの程度の高さでは
済ませてくれない。元気が有り余っている
子猫などは助走をつけててっぺんまで
登って張り付く。うちの壁にもその名残。
----------------------------------
昨日寝る前に、残しておいたココアプリンを
半分食べた。この時点での血糖値77。
で、まんまと成功してびっくりぽん!これは
昨夜から今日朝食前。左のりんごマークが
プリンを食べた時刻。起床は7時(底)。
「血糖値を下げにくい食品」で検索しても
まるでヒットしない。みんな何とか下げよう
と必死だから当たり前なんだけど(笑)
ココア(チョコレート)プリン。
興味のある方はこちら→★
レンジよりも直火や湯せんのほうが
「ダマ」ができにくいです。
さて追加でプリンを作ろうか、それとも
「キットカット」で実験してみようか。
せっかくの貴重な2週間のリブレ。
実験や検証をしないともったいない。
-----------------------------------
今週の頭に、通っているクリニックで
31日の小手術のための採血があって
看護師さんがカルテを確認して
「え~!そんなお歳に見えませんね~。
(私と)同じくらいと思ってました」って。
看護師さん、どう見ても40代前半。
「いや~、そんな。申し訳ないですよ」と
返したけど。私、アンケートに良く見る
「実年齢よりも若く見られる」には、いつも
自信を持って「いいえ」と答えていました。
お世辞を言われるようなシチュエーション
ではなかったしな~と思いながら
クリニックを出てからしばらく「にま~♪」
と頬が緩んだのでした(目が悪かった?)
本日の食事
朝 チーズの丸パン(ゆで卵)
豆乳ヨーグルト(ミックスベリー)
サラダ(コーン、ラペ)、紅茶
たんぱく質 13.47 カリウム 487.8
食塩 0.87 カロリー 463.85
血糖値 食前 107 食後 137
昼 炒飯(卵、かにかま、小ねぎ、レタス
ブロッコリーの芽)、マリネ(アスパラ
ブロッコリー、パプリカ、エリンギ)
黒みつきなこ寒天
たんぱく質 15.36 カリウム 637.71
食塩 1.25 カロリー 374
血糖値 食前 82 食後 104
夜 発芽玄米ごはん、味噌汁(わかめ
長ネギ、みょうが)、いかメンチバーグ
トマト、スナップえんどう、納豆セット
たんぱく質 19.8 カリウム 619.88
食塩 2.04 カロリー 356.14
血糖値 食前 132 食後 176!
何でだ?多分バーグに入れた「つなぎ」。
冷凍しといた物なので量的なものは
覚えていない。これだと寝る前の捕食は
必要ないな。
捕食 ココアプリン半分(寝る前に)
たんぱく質 2.46 カリウム 183
食塩 0.07 カロリー 48.58
本日の結果
たんぱく質 51.09 カリウム 1928.39
食塩 4.23 カロリー 1242.57