久しぶりの太陽。普通の洗濯と布の水出し
&洗濯。風が少しあったのでめくれたり
ずれたり。でも短時間で気持ちよく乾いた。
午後、扇風機の風に当たりながら
横になっていたら眠ってしまった。
昨日のこれ。ソフトタイプのリブレケース。
なんか納得いかなくて。
昼寝から覚めると同時に頭に豆電球が!
厚紙を差し込めば、ボックスタイプに近い
ものができるんじゃないか?近日リベンジ!
なんだかキャラクターの顔に見える(笑)
窓に貼るのもビニールではなくスマホの
保護フィルム(糊なし)みたいなのがあると
いいなと思う。でもね、作ったものを見ると
どこかショボくて、「たのしい幼稚園」の
付録か?と思ったりするのよ~(笑)
しかしながら昼寝効果恐るべし!
アイデアに詰まった時にはぜひ!(そこ?)
----------------------------------
さてリブレは今日で4日目。画面の水色の
帯がプールの水のように見えてくる。
折りしも隣の国では世界水泳の真っ只中。
1日目 インスリン忘れの食事で爆上がり。
シンクロのリフトみたいなもんかな。
2日目 混乱しとる。高飛び込みでプールの
底に頭をぶつけて流血した?みたいな。
その午前中。うんうん、うまく潜水してて
バサロみたい。と一人でウケています(笑)
4日目。かすり傷のような低血糖あり。
-----------------------------------
グラノーラのお弁当箱を探しにセリアまで。
使い捨ては買わない。そうなると選択肢は
ごくごく少なくなって結局はこんなん。
リブレ導入後、食事時間をきっちりしたくて
生活時間の変更をした。ブログを見るのは
朝・コメントの返信のみ、夕方・栄養計算の
ついでにフォローフィード閲覧だけ。
夕食後・ブログを書いてフォロー外の閲覧。
スマホを新しくしてからどうも依存気味に
なっているようなので、少し落ち着いて
みようかと思っているところ。冷静になって
調子こかないようにしなくては。
本日の食事
朝 トースト、豆乳ヨーグルト(グレープ
フルーツ)、サラダ(トマト)、紅茶
たんぱく質 10.59 カリウム 631.95
食塩 0.65 カロリー 415.05
血糖値 食前 90 食後 130
昼 ビビンそうめん(キムチ、きゅうり
ゆで卵、トマト)、昨夜の残り煮物
(大根、こんにゃく+さつまあげ)りんご
ココアプリン
たんぱく質 215.33 カリウム 689.15
食塩 2.45 カロリー 423.87
血糖値 食前 99 食後 141
以前、栄養士さんが1型患者の男の子が
「キットカットは上がるとなかなか
(血糖値)落ちない」と言ってたと
話してくれた。
で、2日前のお昼のカレーの時、今日の
そうめんの時、どちらもなかなか落ちない。
共通してるのはココアプリン・・・。
「なかなか落ちない」って食事には
デメリットだけど、睡眠中の低血糖を防ぐ
メリットにはなるんじゃないか?
そんなことを考えて、昨夜は寝る前に
チョコレート(カカオ70%)を2枚。
後でグラフを見たら少し上がってから
ゆっくり下がってた。食べなかったら
きっともう少し低血糖になっていた。
ハーフサイズのココアプリン試してみる?
夜 発芽玄米ごはん、味噌汁(なめこ
豆腐、小松菜)、なすと大豆たんぱくの
油淋鶏(パプリカ、小ねぎ、しょうが)
ラディッシュ甘酢漬け、納豆セット
たんぱく質 22.08 カリウム 604.74
食塩 1.88 カロリー 463.99
血糖値 食前 116 食後 93
本日の結果
たんぱく質 48 カリウム 1925.84
食塩 4.98 カロリー 1302.91