お昼間近に病院。とりあえず一区切り。

次は来週の水曜日に膿の袋を取り出す

小手術。5分程度だって。それまでは

自宅で消毒の日々。別の病院でなく

今のところでできるそうで面倒がなくなった。

 

もう7月は財布に大穴が開いてるような日々

税金と健康保険とマンション管理費。

すべてニコニコ一括払い。おまけに病院。

8月は財布が穏やかだといいなぁ~。

 

はじめましてのお買い物。

「ホワイトショコラ」っていうとうもろこしと

辛味大根。つるっとさっぱり、うどんにでも。

 

氷が水になるのがもったいなくて(笑)

100均で。繰り返し使える「氷キューブ」

 

明日はまた病院。病院疲れがするみたい。

先月標準値まで僅差だった検査値。

今月はどうなってるか?1週間続けた

「夜納豆」はどんな影響があったか。

この後データの準備。きっとまた寝不足。

 

 

本日の食事

朝  チーズと枝豆の丸パン、とうもろこし

   豆乳ヨーグルト(ブルーベリー)

   サラダ、トマト、紅茶(欄外)

 

   たんぱく質 12.33 カリウム 381.43

   食塩 0.75 カロリー  329.99

 

昼  餃子(まぐろ味付け缶、たまねぎ

   にら、キャベツ、穂先メンマ)

   ブロッコリーの芽、逆杏仁豆腐

   (黄桃、パイナップル、クコの実)

   エビチリ春巻き(たまねぎ)

 

   たんぱく質 25.05 カリウム 359.5

   食塩 1.79 カロリー 765.53

   血糖値 食前 90 食後 144

 

餃子の皮。今回はうまくできたのに

焼きに失敗。ブロッコリーの芽で隠す。

今回は強力粉30g、薄力粉30g

熱湯30cc、わかりやすい配合でした。

 

とうもろこしはたんぱく質オーバーで

やめといた。少しかじったら甘かったけど

でも「ショコラ感」はどこにもなかった・・・。)

 

なぜ「逆杏仁豆腐」かと言うと

いつもはアーモンドエッセンスをシロップに

混ぜて、そこへミルクゼリーを投入。

 

今日は寒天がたくさん残っていたので

アーモンドエッセンスを牛乳&シロップに

混ぜて、寒天を投入。ね、逆でしょ?

元をたどれば材料は同じだから~。

 

夜  もち麦入り発芽玄米ごはん、味噌汁

   (わかめ、長ネギ)、豆苗とエリンギの

   キムチ炒め、納豆セット

 

   たんぱく質 12.84 カリウム 660.61

   食塩 1.39 カロリー 280.66

   

本日の結果

   たんぱく質 50.22 カリウム 1401.54

   食塩 3.93 カロリー 1376