ひと月前くらいに何とな~く背中を触ったら

「こぶ」ができてた。痛みはなかったので

様子を見ることにした。でも気になる。

 

触った感じでしかわからないけど、親指

2本くらいの幅があって硬い。

う~ん、姿勢が悪いので骨が飛び出た?

神経?いや、もしそうなら激痛でしょう?

切っても縫ってもいいから、ちゃちゃっと

済むといいなぁと考えていた。最悪の事も。

 

で、1週間ほど前から着てる服に擦れる

ようになって少しずつ痛くなってきた。

ここいらが限界か?と思って、今日は

朝イチでPCから予約を入れ、午前中の

診察時間に間に合った。初めての病院。

診療科目がかなり多く、日曜診療も。

 

病院へ行くのを躊躇するのには

「面倒くさい」というのもあるけど

住まいの近辺にはろくな病院がない。

 

救急車で運ばれたのにまずは説教から

始める医師、現在は無職ですと伝えたら

「生活保護?」と笑って聞いてきた医師。

保険の点数を水増し請求してきた病院。

 

ネットで検索しても選べるほどの数はない。

行きやすい駅前のクリニックを選んだ。

何本か道に迷い、たどり着いたのは

いつも帰りに乗るバスの停留所ななめ前。

 

5分ほどの待ち時間で呼ばれて、結果は

「粉瘤(ふんりゅう)」でした。良性腫瘍。

麻酔をして切開をして内部の膿を押し出し

2・3分で終了。縫合はなし。安堵。

膿の成分は皮脂や垢なんだそう。えぇっ!

 

ただこの先、膿がたまっていた袋を取り出す

手術が必要になるとの事で、経過待ち。

そこでできるといいんだけど。

 

帰ってきて、晴れ間がのぞいているし

洗濯でもと用意をしていたら何か赤い花?

が床に落ちている(視力が低いので)

よく見たら背中に貼ってもらったガーゼ。

強力な絆創膏でしっかりつけてくれたのに

汗ではずれてしまった。出血も多かった。

 

どうしたら外れないか・・・?

1mのガーゼがあったので対角線で斜めに

折って、背中から脇の下を通り胸の上で

結びました。それでも動きによっては

ゆるくなったりする。ただでさえ見えない

背中の傷。明日また消毒に行くし、今後の

事もあるので、しばらくは通うことに

なりそう。ひとまずは思ってたより

軽かったという事で良かった。

 

帰りにセリアで新作? 3点購入♪

病院の帰りは「ごほうび」が欲しくなる(笑)

 

 

本日の食事

朝  丸パン(ゆで卵、たまねぎ+ピーマン

   ツナ)、豆乳ヨーグルト(みかん)

   サラダ(ラディッシュ)、紅茶

 

   たんぱく質 11.25 カリウム 246.67

   食塩 0.95  カロリー 399.71

 

昼  とうもろこしごはん、とうもろこしの

   てんぷら、トマト、サニーレタス

   キムチ炒め(なす、さやいんげん

   しめじ)、ミニおでん(残り)

 

   たんぱく質 12.39 カリウム 651.92

   食塩 1.74 カロリー 519.06

 

早速のセリアのお皿。

難を言えば見た目に反して意外と重い。

 

夜  発芽玄米ごはん、味噌汁(わかめ

   厚揚げ)、炒め物(イカ、ブロッコリー

   トマト)、かぼちゃのマヨチーズ焼き

   (ツナ、たまねぎ)

 

   たんぱく質 24.06 カリウム 717.97

   食塩 2.4  カロリー 603.97

   血糖値 食前 115 食後 後ほど

 

本日の結果

   たんぱく質 47.7 カリウム 1616.5

   食塩 5.09 カロリー 1522.74