1日中雨の日。
外出から帰ると軽く汗ばんでいるけど
すぐに肌寒くなって、長袖の薄い上着を
羽織り、首にWガーゼのマフラーを巻いた。
微妙な気温の変化にやっと対応しています。
雨が続いていて洗濯物がたまっている。
細かく言えば「洗濯物(汚れ物)」ではなく
これから縫う布の糊落としと縮み処理。
布は洗濯をくり返すと、2%程度縮むと
言われているので、とりあえずの処理。
私はウールも縫う前の洗濯は欠かさず。
晴れ間にはシーツのような大きさの布が
何枚も物干し竿に掛かります。
ケーキを焼いたのでココアの効能やらを
調べてみました。→こちら
難をいえば種実なのでカリウムが高いと
いうことくらいかな?腎症レベル3のAとBの
境界線をウロウロしているので、今現在の
カリウム制限は「予防」の意味なのだと思う。
トータルで考えていいとの答えをいただいて
いるので、まだそれほど神経質になる必要も
ないと理解しています。
本日の食事
朝 よもぎあんぱん、白桃ゼリー(チェリー)
サラダ(コーン)、紅茶
たんぱく質 14.7 カリウム 471.75
食塩 0.78 エネルギー 352.94
昼 チョコレートケーキ(ホイップ)、紅茶
フルーツ豆かん(みかん、キウイ
白桃、寒天、赤えんどう)
たんぱく質 10.86 カリウム 539.15
食塩 0.43 エネルギー 244.81
とはいえ、ちょっとビビりながら食べて
食後2時間後の血糖値115。おお!
全然ありのラッキーアイテム見っけ♪
1個で使用したココアは10g(大さじ1.5)
「チョコレート効果72%」1枚とほぼ同じ糖質。
カロリーもそれほど高くない。
100均のシリコンケーキ型。これ優秀!
油を引かなくてもくっつかずに取れます。
オーブントースターで使えないのが残念。
でもフライパンや蒸し器では問題ないので
いっそうの使い道を考えようと思います♪
夜 発芽玄米ごはん、味噌汁(わかめ
もやし)、たらのバジルオイル漬け焼き
ピーマン、パプリカ、小松菜としめじと
厚揚げの煮びたし
たんぱく質 45.69 カリウム 714.2
食塩 2.12 エネルギー 365.98
本日の結果
たんぱく質 45.69 カリウム 1725.1
食塩 3.33 エネルギー 963.73
トータルのエネルギーが不足。
糖質10g以内で何か補食しようか。