腎機能を保持するために1日最低でも

1.5Lの水分を摂るように言われています。

が、これがなかなか達成できない。

お茶も水もそうそう飲めない(美味しくない)

飲料など入っているわけもないのに

冷蔵庫を見てみたら「ポッカレモン」。

 

そうよ~!去年も飲んでいた(忘れてる)

容量400ccの大きなコップに「ポッカレモン」

大さじ1と甘味料。あっという間に1杯目を

飲み干し、続く2杯目もするっと入って

簡単に800ccが摂れましたとさ(笑)

 

レモンは(合成でも)微量の塩分が入って

いるので、自家製のスポーツドリンクにも

なるんだと・・・去年お勉強したじゃないか!

 

--------------------------------

 

おととい今年の夏2度目の遭遇をしたので

目の前のドラッグストアでこれ買ってきた。

1年間有効(ほんとか?)だそうです。

 

セミとかコオロギとかバッタなら素手でも

捕まえられるのに、こいつはねぇ~。

形状が似てると思うとタガメやゲンゴロウも

ちょっと難しいかな?(田舎育ちなもんで)

 

そういえば去年、仰向けにひっくり返って

起きられず、じたばたしてるやつがいたっけ。

家主がポンコツだと害虫もポンコツなのだわ。

 

 

本日の食事

朝  キッシュ(コーンとたまねぎ(カレー味)

   鮭と小松菜)、豆乳ヨーグルト(キウイ)

   サラダ(トマト)、紅茶

 

   たんぱく質 14.52 カリウム 710.25

   食塩 0.53 エネルギー 362.18

 

昼  えびにら餃子、スープ(白まいたけ

   豆苗)、春巻き(キャベツ、たまねぎ

   にんじん、もやし、焼きぞばソース)

   ぶどう

 

   たんぱく質 15.51 カリウム 409.71

   食塩 2.44 エネルギー 564.75

 

夜  発芽玄米ごはん、味噌汁(わかめ

   かぼちゃ)、れんこんのはさみ焼き

   (大豆たんぱく、小ねぎ)、冷奴

   和風ラタトゥイユ(なす、たまねぎ

   ピーマン、パプリカ、ひよこ豆

   ミニトマト、大葉)

 

   たんぱく質 17.1 カリウム 831.03

   食塩 エ1.93 ネルギー 518.35

   血糖値  食前   食後 後ほど

 

本日の結果

   たんぱく質 47.13 カリウム 1950.99

   食塩 4.9 エネルギー 1445.28