昨日の朝はラジオの一報を耳にしてから

出かけた。帰宅してTVをつけてブログを

読んで「そういうことだっのか」と知った。

夜はニュースを見ながらじれったい思いが

していた。犯人はどこの誰なのか?
持っていた保険証からの身元確認が

遅れていた様だった。でもこんな時代だから

TVよりも前に情報はネットで拡散して

いたのかもしれない。

 

過剰な報道と言われるけど、その境界線は

どこなんだろう。民間の感情から言えば

「被害者はそっとしておいてあげよう」だけど

見守ることは報道の仕事ではないのだろう。

「もっともっと」と望んでいるのは視聴者なのか。

 

知りたい事、知っておかなければならない事

知らなくてもいい事。垂れ流しの情報から

選択するのは難しい。

自殺した犯人にしてみれば「自己完結」

だったのだろうか。もし生きて捕まって

裁判まで行ったとしても動機や真実の解明

類似の事件の抑止は不可能だと思う。

現に今朝も岡山で模倣犯のような事件が

起こっている。


巻き込まれた側は理不尽の極みでしかない。

キリスト教の学校関係者、保護者

被害者を含めた生徒。今後どういった

受け止め方をして行くのかが気になった。
 

 

本日の食事

朝  卵サンド、豆乳ヨーグルト(いちご)

   グリーンサラダ、紅茶

 

   たんぱく質 13.5 カリウム 425.15

   食塩 1.09 エネルギー 324.68

 

3日目の食パンはそろそろ耳も硬めになって

きて、この後カットしてマーガリンを塗り

パルメザンチーズをぱらり。トースターへ。

これだけでも「あり」な一品になりました♪

でもラップにチーズを盛ってマーガリンの

ついた面を押し付けたほうが良かったかも。

 

昼  フルーツグラノーラ(みなさまのお墨付き)

   フルーツ(グレープフルーツ、さくらんぼ

   黄桃)、ベビーチーズ、牛乳

 

   たんぱく質 11.1 カリウム 265

   食塩 0.96 エネルギー 380.47

   血糖値  食前 85 食後 96

 

夜  発芽玄米ごはん、味噌汁(水菜、油揚げ

   かぼちゃ、オクラ)、さば塩焼き、大根おろし

   ミニトマト、サラダ(きゅうり、かにかま

   コーン)、おから

 

   たんぱく質 21.12 カリウム 790.1

   食塩 2.41 エネルギー 516.13

 

本日の結果

   たんぱく質 45.72 カリウム 1480.25

   食塩 4.46 エネルギー 1221.28