通っている病院から血糖測定器変更の
お知らせが届きました。先月の診察時に
先生から聞いてたのと話がちょっと違った。
「6月から切り替わり」ではなく6月11日から
7月20日まで9回の説明会から1回を選択。
その時に現在使用の測定器本体と
残っている未開封のセンサーチップを持参
して新しいもの(フリースタイルリブレ)と交換。
げっ!やばいぞ!
と言うのは毎回処方される測定器や薬は
帰りの荷物を極力コンパクトにするために
余計なパッケージは捨てて帰るのが常に
なっていたから。センサーチップもまさに
それでパック自体は未使用だけど箱を廃棄
しているので「開封したもの」とみなされる。
今日の時点で残り100枚。
現在は朝は食前だけ計ればいいので3日で
5枚。それで行くと60日分消費しきってから
でないと大きな無駄が出る。
ということでワタクシ的な導入は最終日の
7月20日になりました。実質的には一番
早い人よりも1ヶ月と9日遅れ。「省エネ」と
思ってやっていたことが仇になったってこと。
でも、貧乏人なのでしっかりと使い切ろう。
待ってる間にケースを作って(サイズは
調査済み)お迎えの準備をしようっと♪
-------------------------------------
PCでブラウザを開いていると、サイドに
広告が出て、時々「お!」という物が出現
しますが、今日はこんなのが。
電車はともかく、バスを降りる時リーダーに
こんなのをかざしたら運転手さんはびっくり
するかも。他にもオオカミの頭部なんてのも
あって(笑)素材は何かわからず。
以前オーストラリアのお土産にカンガルーの
革でできたコアラ(わかりづらい・笑)を
もらったことがあるけど、臭いのなんのって。
臭う素材じゃないといいねぇ。
本日の食事
朝 ミックスベリーのパン、豆乳ヨーグルト
(キウイ)、サラダ(コーン、ブロッコリーの芽)
紅茶、ベビーチーズ1個(欄外)
たんぱく質 10.41 カリウム 544.54
食塩 0.37 エネルギー 317.07
血糖値 食前 110
昼 あさりとゆで卵のパエリャ(ピーマン
パプリカ、ブロッコリーの芽)、サラダ
コーヒーゼリー(マスカルポーネクリーム)
グレープフルーツ
たんぱく質 15.24 カリウム 350.8
食塩 1.64 エネルギー 490.03
夜 もち麦入り発芽玄米ごはん、味噌汁
(もやし、水菜)、さば缶と大根の チゲ風
厚揚げと小松菜の煮浸し
たんぱく質 20.07 カリウム 688.24
食塩 3.06 エネルギー 463.17
「さば缶と大根のチゲ風」
COOKPAD「プロのレシピ」からいただき♪
これ、スープジャーの中で作ってしまおうと
いう超お手軽なものでした。
本日の結果
たんぱく質 45.72 カリウム 1583.58
食塩 5.07 エネルギー 1270.27