今朝は余裕を持って家を出たはずなのに

バスの中で「保護メガネ忘れた!」

途中で買おうと思っても100均はまだ

空いてない時間。停留所を2つ過ぎて降り

急いで家に引き返して(実際には家から見て

同距離の2つの停留所のうち、始発に

近い方で乗ったので1つ分の距離で済んだ)

やり直し。病院には予約時間ギリギリに到着。

 

悪い事との中にはいい事もある。

そんな教訓をいただいた朝でした。

 

昨日の今日で、まだ腫れがあったりで

視力はあまりよくないけど、順調らしく

ひとまずは安心。

 

もうそうなったら、お昼前には確実に帰れる。

どこでどうやって遊んで帰ろうか気が逸る。

結局は買い物をして帰ってきただけ。

明日は1日休んで金曜にまた検査。

晴れたらお弁当を持って、お花見の候補

でもあった石神井公園に行ってみよう♪

 

帰り道の収穫。獲ったわけではないけど(笑)

直径15cm弱の「やっほ~(小玉)すいか」

こんなに安くていいのかの¥398

「うちの子になる?」と聞いたら「うん」と言った

ような気がしました(うそ)

 

身につまされる。うんうんと同意し、くすっと

笑い、ほろっとする。「外国」は「非日常の

生活」という意味でしょうか。

今日は3回聴きました。

 

『病院童(わらし)』

  痛い苦しいときにゆく もしくは運ばれる

  ゆかずに済めば関わりたくない

  それが病院

  きっと元通りにしてね きっと昔に戻してね

  言うほうも言われるほうもなかなか切ない

  病院は戦場だ 病院は外国だ

  まさか過ぎる人生が行ったり来たりする

 

  叶うものなら ひそやかに病院の片隅で

  日曜日も寄り添ってる 童になりたいわ

  きっと治って帰ってね 

  きっと笑って帰ってね

  ここで出会った事なんて忘れてしまってね

  病院は戦場だ 病院は外国だ

  急ぎすぎる人生が 行ったり来たりする

 

  病院で産まれて 病院で育った

  このごろは消毒のあのにおいが

  やや物足りない

  病院は戦場だ 病院は外国だ

  普通の表通りからさほど遠くない

 

  所詮一人である事を ここでは知らされる

  元気ならば超えられる孤独が身にささる

  「なんだお前まだいたのか」と

  笑ってもらえたらうれしい

  一人ぼっちで泣く人のいるのは悲しい

  病院は戦場だ 病院は外国だ

  心細い人生が行ったり来たりする

 

  病院は戦場だ 病院は外国だ

  病院童になりたい 切実な願い

 

病室や診察室の片隅に「病院童」が

いてくれたらうれしい。

 

 

本日の食事

朝  トースト、豆乳ヨーグルト(ばなな

   ブルーベリー、いちご)、サラダ(ツナ

   コーン、ブロッコリーの芽)、紅茶

 

   たんぱく質 13.23 カリウム 582.72

   食塩 0.81 エネルギー 439.21

 

昼  ホットケーキ、いちご、バナナ

   ホイップクリーム、紅茶

 

   たんぱく質 13.92 カリウム 400.94

   食塩 1.68 エネルギー 682.13

 

夜  もち麦入り発芽玄米ごはん、味噌汁

   (わかめ、もやし、油揚げ)、焼きさば

   大根おろし、絹さやと卵の炒め物

   キムチ

 

   たんぱく質 21.99 カリウム 479.04

   食塩 1.43 エネルギー 388.29

   血糖値  食前 122  食後 後ほど

 

本日の結果

   たんぱく質 49.14 カリウム 1462.7

   食塩 .2.92 エネルギー 1510.29