ここのところず~っと日中眠くて仕方がない。

少し横になろうものなら、すぐにとろ~り。

その癖一日の終わりに本気で寝ようとしても

一向に寝付けない。来週は眼科の手術。

最中に寝たらどうしよう・・・。

 

毎晩寝る前に、お昼に録画した「やすらぎの

刻 道」を観ています。→公式サイト

 

今は劇中劇「道」の真っ最中。

二人の風間君(根来兄弟)と清野奈名さん

(養女・しの)の3人の芝居が続いています。

 

物語の舞台は戦争前の山梨の農村。

家業は養蚕。お蚕さんがい~っぱい出て

きます。ハエ取り紙に大きなハエがびっしり

くっついた画面も容赦なく映されます。

虫が嫌いな人はきついかもしれないけど

仕方がないね、それがリアルなんだから。

皇室の女性たちも蚕を素手で扱うし。

 

で、主演の兄弟を演じるふたりの風間君が

とてもいい。俊介君の方はジャニーズだけど

「歌わない踊らない」人であることだけは

なんとな~く知っていました。

 

私に予備知識がなかったということも

あるのか、すっかり役になりきっていて

浮いた所もなく新鮮で、のめりこんでいます。

 

役柄としては少々弱気のヘタレ気味の

末っ子。「北の国から」の五郎さんや純君を

思い出させるような演技が時々見られます。

 

この人が

↓こうなる

 

そしてもうひとりの風間(晋之介)君。

オーディション合格組。ダ・カールにも

出場したモトクロスのライダーだそう。

役作りなのか頬がこけて、すっかり

風貌も変わっています。

 

この人が

↓こうなる

 

ただ・・・。設定では二人は高等小学校の

2年と3年。14才と15才。俊介君35才。

だいぶ無理があるな~と思いながらも

観ているうちに気にならなくなる。

彼らは本気なんだと思えてくる。

そういう意気込みが感じられるドラマに

出会えることは少ない。来春までの楽しみが

できました。倉本さん、ありがとう。

 

 

本日の食事

朝  トースト、チーズケーキ(黄桃、キウイ

   いちご、パイナップル)、サラダ(コーン

   ミニトマト)、紅茶

 

   たんぱく質 9.93 カリウム 564.67

   食塩 0.95 エネルギー 439.86

 

昼  なすのナポリタン(たまねぎ、ソーセージ

   ピーマン)、枝豆入りスクランブルエッグ

   コールスロー(キャベツ、新たまねぎ

   きゅうり、にんじん、パイナップル、コーン)

   ホエーのレモンゼリー

 

   たんぱく質 16.8 カリウム 392.57

   食塩 1.47 エネルギー 460.19

 

夜  発芽玄米ごはん、味噌汁(もやし

   わかめ、油揚げ)、ラディッシュ甘酢漬け

   鮭のホイル蒸し(新たまねぎ、キャベツ

   えのき、オクラ、にんじん)、チーズ

   ちくわの甘辛炒め(ピーマン、白まいたけ)

 

   たんぱく質 21.51 カリウム 722.43

   食塩 2.2 エネルギー 478.82

   血糖値  食前 119 食後 後ほど

 

あんな記事を読んだらもうチリ産の鮭は

食べられない。今日は鳥取産の養殖鮭。

チリ産の鮭を地元の人が食べない理由

恐いよ~!

 

本日の結果

   たんぱく質 48.24 カリウム 1679.67

   食塩 4.62 エネルギー 1376.87