書いてる途中でデータが消えました(涙)

もとい!

 

笑った~。あるある♪
決して「食べ残し」ではないんだけどね。

これと似ているのは「他人が握ったおにぎり」
かもね。私、昔は全然平気だったけど最近は
そういう機会もないのでダメかもしれない。

でも、家族によってはみんなが飲み残した
味噌汁を鍋に戻してまた飲むっていう
習慣のある人たちもいるらしいから
食べ物に関する基準って色々ねぇ。

今日の午後はサラダの野菜を買いに
行ったんだけど、私の隣であれこれと品定め
するおばちゃん。その手から離れたものを
買う私。ちょ~っと微妙~。

前回はCOOKPADで見た長持ち法を試して
みて本当だったので今回もレタスのお尻に
つまようじを2本ぶすっと刺して(痛てて・・!)
水分補給をしなくても最後まで新鮮でした。


本日の食事

朝  枝豆チーズパン、豆乳ヨーグルト
   (ミックスベリー)、サラダ(ミックスビーンズ
   ラペ)、紅茶

   たんぱく質 15.15 カリウム 406.05
   食塩 0.89 エネルギー 369.3

 


昼  家弁当(白米ごはん、ラディッシュ
   甘酢漬け、うずらの卵ちくわ巻き
   菜の花辛し和え、にんじん、ミニトマト
   クリームチーズ入りかぼちゃコロッケ
   酢れんこん)、フルーチェもどき
   (バナナ、キウイ)

   たんぱく質 16.92 カリウム 673.21
   食塩 1.78 エネルギー 561.7
   血糖値  食前 101 食後 105


買い物してたら「フルーチェ」が目に入って。
でも糖質の関係でNG。ならば作れないか。
で、家に帰ってゆる~いミルクゼリーを
作ってみた(アガー使用)。う~ん、微妙。
あちこちのレシピを見たら間違いではない。

フルーチェ<ゆるゆる杏仁<ミルクゼリー
試験に出るので覚えておきましょう(うそ)

で、夕方コンビニ振込みのついでに
スーパーへ寄ったら本命のこれがあった。
牛乳とジャムとペクチンでフルーチェだって。

ジャムの代用を考えよう♪

 

カラータピオカ(大粒)

熱湯を替えながら2・3日かけて戻します。

 

夜  もち米入り雑穀ごはん、味噌汁(レタス
   えのき)、あじフライ、水菜、ミニトマト
   キャベツのコンソメ蒸し(アーリーレッド
   まいたけ、コーン、ブロッコリーの芽、ラペ)

   たんぱく質 17.31 カリウム 773.54
   食塩 2.04 エネルギー 528.95

 

本日の結果

   たんぱく質 49.38 カリウム 1852.8

   食塩 4.71 エネルギー 1459.95