認知症の検査によくあるもの。
100から7を引いていく。最後に2が残る。
これは時々やっているので多分大丈夫。
それよりも問題なのは「今日の日付と曜日」
私はこれにとても戸惑う。だって毎日が平日
あるいは日曜日。誰かとの約束や病院へ
行く日は過剰なほどに確認するけど
普段の生活は日付も曜日もどうでもいい。
人間、興味のないことには無関心なものよ。
でも認知検査に引っかかったらどうしよう(汗)
社会で生きている人は、朝起きて「今日は
何曜日」とTVやスマホで確認するのか?
そんな私でも土曜日は認識できる。
だから週の区切りは土曜日と思っている。
世の中は日曜午後にもなると「黄昏気分」。
土曜日はなんとなく「浮き足立って」いる。
空気感が少~し違うような気がする。
仕事をしている頃は土日もなく働き
やめたら毎日が平日(あるいは日曜)。
なので週5日働いて週末2日の休みがある
生活は経験がなく、少々の憧れがある。
このゲーム。今日なかなか解けなかった
問題。「たえすーしく」これで6文字の言葉を
作る。解けたときはちょっとびっくり(笑)
「えくすたしー」だって・・・。
画面、キャプチャーすればよかった(笑)
現在レベル208。1レベルに8問。
時間の無駄遣いしてるかな~。
本日の食事
朝 チーズトースト、豆乳ヨーグルト
(グレープフルーツ)、サラダ(コーン
ラペ)、紅茶
たんぱく質 13.41 カリウム 428.57
食塩 0.84 エネルギー 345.77
血糖値 食前 101
昼 かにかま揚げパン、スイートチリソース
サラダ(レタス、サニーレタス、きゅうり
アーリーレッド、スナップえんどう
トマト、アスパラ)、スープ(白まいたけ
小ねぎ)、杏仁豆腐(パイナップル
黄桃、いちご)
たんぱく質 12.96 カリウム 551.63
食塩 1.59 エネルギー 487.37
揚げパンにはんぺんを使うのを忘れて
ばらばらになってしまった~。ほらね。
だから気になる脳の中身(笑)
今夜も脳トレしてから寝ます。
「小学生でもわかる」問題に対抗意識を
燃やしています(笑)
夜 発芽玄米ごはん、味噌汁(わかめ
豆腐、ほうれん草)、焼きさば、大根おろし
ブロッコリーの芽、マッシュルームの
ガーリックバター焼き、ピーマン、パプリカ
たんぱく質 17.73 カリウム 674.32
食塩 1.67 エネルギー 372
間食 リッツ3枚、アーモンドクリーム
ホイップ、スライスアーモンド
これから作るので画像はまだありまへん。
もう今日は疲れが残っていてガタガタ・・・。
たんぱく質 5.67 カリウム 140
食塩 0.35 エネルギー 231.54
本日の結果
たんぱく質 49.77 カリウム 1794.52
食塩 4.45 エネルギー 1436.68