今日はちょっとしたことに夢中になって
ブログの更新が遅れました。焦ったぁ~・・・。
昨日のラジオに声優の小岩井ことりさんが
MENSA(世界的な高IQ集団)に入会したと
いう話題が取り上げられていました。→
そういえば小学生の頃に学校でIQテストを
受けたけど結果は教えてもらえなかった。
確か授業を1時間つぶしてやったと思うけど
あれは一体何のためにやらされたんだろう?
私のIQってどれくらいだろう?知りたくて
夕方になってから調べ始めました。
MENSAのサイトに問題が載っていて
だいたいの指数がわかるとの事。
(やめとけ。ショックで死ぬぞ・・・・(笑))
夕食の支度もそこそこに39問解きましたよ。
終わった時にはめまいがして軽く吐きそうに
なりました。食欲もないし(食べたけど・爆)
結果
この問題の対象は18~30歳で、それ以降の
年齢の人には少し上乗せがあるとのこと。
思ったよりも良い結果で安心しました。
いやぁ~今でもまだ心臓バクバクしとる(笑)
そのせいか(?)血糖値も上がってる(笑)
こんなにガチで問題解いたの久しぶり。
このサイトには他にも注意事項があって
初めての体験であること。そりゃそうだわ。
何回もやってたら「傾向と対策」を練って
しまうもの。
TVのクイズ番組は割とよく見ていますが
私はカズレーザー・宇治原(知識の蓄積)
タイプよりも、伊集院(雑学とひらめき)
タイプの方が好きです。
本日の食事
朝 トースト(ひよこ豆のフムス、かぼちゃの
マッシュ)、豆乳ヨーグルト(みかん)
サラダ(トマト、コーン)、紅茶
たんぱく質 12.69 カリウム 613.65
食塩 0.99 エネルギー 521.04
昼 車麩のバーガー(サニーレタス)
きゅうり、ラタトュイユ(たまねぎ、ピーマン
パプリカ、なす、しめじ、エリンギ、アスパラ)
チーズケーキ(ミックスベリー)、りんご、紅茶
たんぱく質 16.23 カリウム 508.91
食塩 1.37 エネルギー 702.35
マクロビのシェフ、月森紀子さんのレシピ。
本物はこちら。本当はベーグルでしたが
作るのにはひと手間かかるので、昨日
いつものパンをドーナツ型で焼きました。
ラタトュイユも、まだズッキーニが高いので
きのこで代用。チーズケーキは型抜きした
残りにいちごを刻んだものを入れて再加熱。
よく言えば「フレキシブル」。
悪く言えば「いきあたりばったりの適当さ」。
月森さんの本は図書室で予約中なので
届いたらまた、それについて書きます。
夜 発芽玄米ごはん、味噌汁(わかめ
かぶ、油揚げ)、ラディッシュ甘酢漬け
鮭とたけのこのバター焼き、豆苗
卵とじ(たまねぎ、にんじん、ちくわ
スナップえんどう)・・・しいたけ忘れた!
たんぱく質 20.79 カリウム 680.31
食塩 2.21 エネルギー 233.3
血糖値 食前 137 食後 後ほど
本日の結果
たんぱく質 49.71 カリウム 1802.87
食塩 4.57 エネルギー 1456.69