というのは明日が月に一度の通院日。
今日はまだこれから血圧と血糖値と
今日1日分の食事データのまとめと印刷が
残っています。前回の帰り道、「今月こそ
気合を入れてがんばるぞ!」と誓ったはず。
・・・なのにあっという間の1ヶ月(汗)
水分が思うように取れていません。
病気発覚時はいくら飲んでも、穴のあいた
バケツのように、すぐに喉が乾いたのに
最近は水分が苦痛。おいしいと思えない。
食事の他に1.5Lと言われていますが
その半分もクリアしていません(汗)
何かおいしい飲み物ありませんかね?
毎回「今回は悪くなってる」と思いながら
病院へ向かいます。目標を低くしてると
良かった時「もうけもの」と思えるので(笑)
小心者のヘタレです。ここ最近の結果は
「横ばい」。悪化してなければ良しとします。
前回の受診の日に書き忘れましたが
栄養指導で「ええ~っ!」な会話が
ありました。「ごはん30g増やそうか?」
「それくらいだとインスリンの量が1単位
増えますけど」「え?どうしてわかるの?」
患者歴もそろそろ4年になりますからね。
簡単なデータ分析はやってるし気がつく。
って言うか、どうしてわからないの?
「食べれば上がる血糖値」でしょ?
今回はどんな会話があるか楽しみ(笑)
そしてなぜだかいつも「今日は転ぶ」と
自信を持って思い込んでいる。なぜだ?
ばばぁが「べた~っ」と転ぶと腐った干物の
ようで(謎)みっともないですから
明日は病院への道を慎重に歩きます。
本日の食事
朝 トースト、豆乳ヨーグルト、パイナップル
サラダ(かぼちゃのマッシュ、ミニトマト
貝割れ)、紅茶
たんぱく質 12.84 カリウム 588.44
食塩 1.11 エネルギー 527.94
昼 中華まん(白菜、しめじ、春雨、長ネギ
と昨日の残りの酢豚)、スープ(キャベツ
にんじん、マッシュルーム、ブロッコリー
かぼちゃ、さやいんげん)、でべそシュー
(あんこ、クロテッドクリーム)
グレープフルーツ
たんぱく質 12.9 カリウム 901.39
食塩 1.13 エネルギー 292.61
煮汁が黒ずむのは舞茸だけかと
思っていたらブラウンマッシュルームでも
真っ黒に!煮ることの少ないきのこなので
初めてでびっくりしました。
夜 雑穀ごはん、味噌汁(長ネギ、わかめ)
さば味噌煮缶のホイコーロー(キャベツ
にんじん、ピーマン、パプリカ)、サラダ
ブロッコリー、ゆで卵、えび
たんぱく質 24.15 カリウム 525.0
食塩 2.99 エネルギー 596.08
血糖値 食前 121 食後 130
本日の結果
たんぱく質 49.89 カリウム 2014.93
食塩 5.23 エネルギー 1416.63