突然ですが「どどめ色」って知ってました?
私は本来の意味も知らずに単純に
「どす黒い色」と思って使っていました。
今朝のラジオで偶然「桑の実」のことだと
知りました。杉並区に住んでいた頃
はす向かいの家に大きな桑の木があって
夏になるとたわわに実を付けた長い枝が
塀を越えて遊歩道まで伸びていました。
昔なら子供のおやつになっただろう
赤い実はただただ熟して落下するのみ
でした。還暦を越えた田舎育ちの私でも
野生の実を食べたり、花の蜜を吸った
経験はありません。雪で冷やして
牛乳アイスを作ったことはあります(笑)
時々、散歩の途中で柑橘類の木がある
おうちに出会うと気分が和らぎます。
不意に高野文子さんの漫画に出てくる
ようなフリルのついたサロンエプロン姿の
昭和の若奥さんが現れそうな、近所の
緑濃い遊歩道にもそんな家があります。
実はただの空き地である、うちの「専用庭」
にも実のなる木があったら良かったのに。
ちなみに月¥500を徴収されています(悲)
読んで「いいね!」を押しているのに
「未読」って何?とどめは自分のブログで
「未読」があるって(笑)私、毎晩ブログを
アップした後はPCとタブレットで1回づつ
誤字脱字のチェックをしてますけど?
最近コメント欄がスムーズに開かない
ということもありますね。メモリも充分に
残っているのに、こちらの問題?
それともあちら?
本日の食事
朝 トースト、豆乳ヨーグルト、温野菜
ショウガ紅茶
たんぱく質 15.93 カリウム 770.49
食塩 0.72 エネルギー 512.54
昼 にゅうめん(たまねぎ、しいたけ、卵)
煮物(高野豆腐、こんにゃく、にんじん
オクラ、かぼちゃ)、てんぷら(ちくわ
とうもろこし、ピーマン、紅ショウガ)
キウイ、黄桃
たんぱく質 17.16 カリウム 459.69
食塩 2.69 エネルギー 550.68
血糖値 食前 97 食後 142
そばとそうめん。
これは同じ糖質量でもGL値の(GIではなく)
違いなのかも。穀類の各値→こちら
夜 もち麦入り発芽玄米ごはん、味噌汁
(水菜、えのき)、鮭のちゃんちゃん焼き
(たまねぎ、にんじん、しめじ、ピーマン)
ミニトマト、おから、ピーナッツバター(欄外)
たんぱく質 13.65 カリウム 748.29
食塩 2.28 エネルギー 424.79
本日の結果
たんぱく質 46.74 カリウム 1978.47
食塩 5.69 エネルギー 1488.01