色んな人の色んなお弁当の卵焼きが好き。
写真の中にまず、卵焼きを確認します。
存在感のある大きめの卵焼きがある
お弁当は「平和」な感じがします。よく見ると
「薄色出し巻き派」と「しっかり厚焼き派」が
あるようで、私は厚焼き派なんですね。
出し巻きは作ったことがない。でもきれい
なので今度挑戦してみようと思っています。
うちの場合はたんぱく制限もあって
卵焼きもプリンも2個で3回分がちょうどよく
「だったらSサイズ」と思っても他一般の
レシピには合わないので結局はMサイズ。
いつもの食事でも1個は重いしカスタード
クリームを作るときは卵白が余るし
卵を無駄なく使うって難しい。
そんな時にもしやと思って「粉末卵」は
ないか?と思って調べたらありました。
以前は業務用オンリーだったものが
一般用にも発売されていました。
卵白、卵黄、全卵とありましたが
どうも考えているような水をかけて戻し
生卵になるものとは違うようでした。
より一層の商品開発を望みます。
もう1日中眠くて仕方がない。
夕方までこらえていたけど、限界で30分ほど
夕寝。何だかなぁと思っていたら夕食前の
高血糖。まるでお昼のインスリン忘れたよう。
忘れてません、しっかり確認したし。
爆上がりするような食事でもなかったし。
今日はおやつも食べていません(笑)
それまで平気でも、数字を見て具合が
悪くなるって「あるある」ですよね(笑)
せっかくくしゃみ・鼻水が収まって一安心
していたのに、水面下で何か起きてる?
なんだかんだと溜まっている事はあるけど
こういう時はさらっと流して寝るに限る!
おやすみなさいまし♪
本日の食事
朝 ツナトースト、豆乳ヨーグルト、温野菜
ショウガ紅茶
たんぱく質 15.81 カリウム 731.96
食塩 0.94 エネルギー 496.72
昼 揚げないライスコロッケ(たまねぎ
ピーマン、ベビーチーズ)、クリーム
スープ(あさり、キャベツ、たまねぎ、しめじ
にんじん、ブロッコリー、カリフラワー)
いかとアスパラの塩炒め、ミニトマト
たんぱく質 15.06 カリウム 726.05
食塩 1.26 エネルギー 451.99
ん~、ケチャップライスに揚げパン粉を
つけた、「そのまんま」の味でした(笑)
夜 もち麦入り発芽玄米ごはん、味噌汁
(わかめ、えのき)、さば味噌煮缶の
ハンバーグ(豆腐、小ねぎ)、にんじん
オクラ白だし漬け、おから
たんぱく質 18.06 カリウム 474.15
食塩 2.16 エネルギー 478.43
血糖値 食前 170 食後 後ほど
本日の結果
たんぱく質 48.93 カリウム 1932.16
食塩 4.36 エネルギー 1427.14