「金柑」についてコメントをいただいて
「皮を食べる」とのことで、今日買い物の
ついでに買ってみました。鹿児島産。
今の時期は柑橘類が充実でうれしい♪
で、帰り道で気が付いた!
あの時「お正月の鏡餅に」と書きましたが
あれは「金柑」ではなく「橙」でした!(笑)
「やっちまったな」と思いながら帰宅しました。
勘違いと言えばつい先日のこと。
ネットで近くのスーパーのチラシを見ていて
「?」が頭に。「豚バラブロック」って何?
私は肉を食べないので、そちらの知識は
まるでありません。と伏線を張っておく(笑)
私はずーーーーっと「豚バラ」はバラバラの
肉。つまり「半端な肉」と思っていたのです。
子供の頃にお使いでバラ肉を頼まれると
「うちは貧乏だからバラバラの肉しか
食べられないんだろうな」と思っていました。
なので「なぜバラ肉がブロックに?」と疑問が
湧いたのです。「あばら肉」だったとは!
この歳まで疑うこともなく来てしまって
思わず周りを見回してしまいました。(恥)
今日はなんだか口寂しくて、こんなものを
ちょこちょこと(シャレじゃないよ)食べました。
本日の食事
追加
朝 トースト、豆乳ヨーグルト、温野菜
ショウガ紅茶、ベビーチーズ、りんご
たんぱく質 17.43 カリウム 710.26
食塩 1.35 エネルギー 544.63
残り
昼 焼きすぎたパンケーキ(笑)、アーモンド
スライス、グレープフルーツ、紅茶、甘栗
ホイップクリーム
たんぱく質 12.3 カリウム 285.7
食塩 0.22 エネルギー 597.87
血糖値 食前 110 食後 100
型2個には収まりきらずに残りをカップで。
次の通院日に100均で追加を買いましょう。
もっと薄い焼き色になるはずだったのですが
オーブンを「開けてびっくり!」でした(笑)
生地が増えた理由はこれを使用したから?
卵白の泡立ちと安定を良くする添加物。
耳かき大のちっさいスプーンが付属。
芸名(商品名)を「クリームターター」(笑)
本名を「L-酒石酸水素カリウム」と言います。
夜 もち麦入り発芽玄米ごはん、味噌汁
(大根、大根葉、油揚げ)、麻婆豆腐
(大豆たんぱく、長ネギ、ピーマン)
あさりの酒蒸し(キャベツ、しめじ
にんじん)、大根キムチ
たんぱく質 18.27 カリウム 607.89
食塩 3.13 エネルギー 426.49
本日の結果
たんぱく質 48 カリウム 1603.85
食塩 4.7 エネルギー 1568.99