千葉や茨城あたりでは予想を上回る
てんこ盛りの雪なのに、それなりに寒いのに
「埼玉のどちんこ地方」はただただ曇天の
1日でした。つまんねぇ~!
年に1度は雪が降る地方に住みたい
「雪好き」で、たまぁ~に首都圏で降雪があり
滑って転んでけがをしたなんていう
ニュースを見聞きしたりすると
「けっ!これだから都会の人間は!」とか
思って雪国生まれを密かに自慢して
いましたが、そんな私が雪の日の翌日に
雪そのものではなく、溶けた水で滑って
転んで、しこたま腰を打撲したのがちょうど
1年前のこの頃です(トホホ)
まぁ考えてみれば生まれ育った年数の
倍以上は東京・埼玉の住民なので
今はすっかり「都会人」になってしまった
のかなぁと。違う?(笑)
今日のCOOKPADで「じゃがアリゴ」初めて
知った!。「じゃがりこ」にさけるチーズと
お湯を入れ、ふたをしてて3~4分(カップ
ラーメンみたい)。よ~く混ぜて出来上がり。
でも「アリゴ」って何?と調べたらフランス
「伸びるチーズマッシュポテト」ですって。
たまちゃん、お待たせ~♪予告した「笑える
もの」だよ~。笑って免疫力上げてね♪
へなちょこ「猫ぽんぽん」。さっきまとまった。
この後もう少し整えます。
猫のpipicoを亡くした時に一番辛かったのは
姿が無くなってしまったこと。あんなに毎日
なでていた手の感触もあっという間に記憶が
なくなりました。わずかな写真だけでは
足りないくらいの寂しさが何年たっても
消えること無く心の中にあります。
羊毛フエルトでペットの全身を再現する
達人もいらっしゃいます。「動物ぽんぽん」を
作ってくれた「trikotri」さんは救いの神です。
pipicoのために用意した毛糸を使用しました。
(pipicoの分は残ってます)だから3匹は
ある意味兄弟(姉妹?)です♪
本日の食事
朝 納豆チーズトースト、豆乳ヨーグルト
温野菜、ショウガ紅茶
たんぱく質 18.39 カリウム 810.48
食塩 0.74 エネルギー 465.12
血糖値 食前 107
昼 中華まん、あんまん、スープ(かぶ
にんじん、こんにゃく、ごぼう、はんぺん
豆苗)、あったかプリン
たんぱく質 382.5 カリウム 607.07
食塩 1.07 エネルギー 208.98
スープの具は「五目豆」(笑)
夜 もち麦入り発芽玄米ごはん、味噌汁
(豆腐、わかめ)、ホイル蒸し(鮭
たまねぎ、にんじん、豆苗、しいたけ
しめじ、えのき)、ごまあえ(ほうれん草
しらたき、にんじん)、オクラのわさび
白だし漬け
たんぱく質 14.31 カリウム 569.63
食塩 1.94 エネルギー 341.93
本日の結果
たんぱく質 45.96 カリウム 1987.18
食塩 3.75 エネルギー 1016.03