夕方、急に人と会うことになり、また駅まで。
思いのほか時間がかかり夕食の準備に
かける気力がなくなったので帰り道に
スーパーであれこれ物色しました。
時間的にも売り切れ・品薄のタイミング。
コンビニやファストフードは対象外。
スーパーのお惣菜もまず塩分で引っかかり
糖質が追い討ちをかけるので食べられる
ものはほとんどなく、「食事制限」の身である
現実を思い知らされます。
インフルはピークを過ぎたのでしょうか。
先週はラジオのレギュラーMCや芸人さんも
次々と倒れ、欠席が続きました。
「流行に乗らないこと」には自信がありますが
「流行が終わってから」罹るかもしれない
「おまぬけ人間」なのでね。安心はできない。
毎日見るブロガーさんの記事に「ショウガ
緑茶」について書かれていました。
どこぞのTVでやってたらしい。食前に
飲むと血糖値の急上昇を防ぐらしいです。
しかし次から次へとよう出てきますな。
そしてよう踊らされる(笑)ついこの間まで
話題だったオクラ茶にショガを追加すれば
もっと効き目がありそうなのにね~(笑)
昨日100均でこんなものを。
「うまい棒」の薄切りスナック。
私は「うまい棒」を食べるときは袋の上から
爪を立ててぐるっと1周。それをもう1ヶ所に
やってポキンと折り、3等分して食べます。
これはその手間がないのでらっくらく。
どんどんイケてしまいます。こらこら。
「カール」亡き後もコーンスナックは
衰えを知りませんなぁ(笑)
本日の食事
朝 トースト、豆乳ヨーグルト、温野菜
ショウガ紅茶
たんぱく質 10.83 カリウム 568.06
食塩 0.54 エネルギー 392.6
昼 中華まん(白菜、長ネギ、しいたけ
しめじ、メンマ、春雨、うずら卵)
さくら風味のつぶあんまん(桜花)
いちごの杏仁豆腐、緑茶
糖質が足りなさそうだったので追加。
ミニドーナツとベビーチーズ
たんぱく質 13.95 カリウム 610.88
食塩 1.16 エネルギー 375.2
今日使ったエッセンス。シロップに混ぜる
だけで杏仁豆腐になる「ビターアーモンド
エッセンス」とあんまんの皮に使った
「さくらエッセンス」。春はもうすぐ♪
夜 もち麦入り発芽玄米ごはん、味噌汁
(わかめ、油揚げ)、あじフライ、キャベツ
かぶ甘酢漬け、スナップえんどうと卵の
ドレッシング炒め
たんぱく質 23.52 カリウム 480.83
食塩 3.67 エネルギー 458.35
血糖値 食前 90 食後 後ほど
カロリー調整のための捕食。リッツ6枚。
バターを少し追加(欄外)
たんぱく質 1.59 カリウム 0
食塩 0.49 エネルギー 167.67
本日の結果
たんぱく質 49.89 カリウム 1659.7
食塩 5.86 エネルギー 1393.82