朝からそわそわ。明日以降は雪次第で
外出を見合わせることになるかも。
しかし買い物は今日よりも明日の方が
お目当てのものが安い。ん~、どうしよう
と思いながらあれこれとせわしない午後。
さすがに注文したホームベーカリーの
羽根はまだ届かないので今日は久々の
「手ごねパン」。テフロン加工の炊飯器の
内釜で15分こねこね。実はそれほど面倒な
ことでもなく、むしろ楽しみ。
だって「手ごね」のパンは同じ材料でも
機械とはまったく違ったふわっふわの
柔らかさになるので。空気がしっかり
抜けるから?イーストの効きもいいみたい。
ただ、真夏の「こねこね」は荒行のように
過酷なので、そのタイミングでホーム
ベーカリーを購入した覚えがあります。
せっかくオーブンを使うのでついでに
焼き菓子も焼いてみました。冷凍して
おいたふにゃふにゃバナナが片寄って
しまったぁ~(涙)りんごは小さい一口大を
ゴロゴロの方が良かった。次回からは
冷凍バナナはマッシュだな。日々実験!
この間、駅前のスーパーで食パン10枚切り
(パスコ・超熟)を見かけました。
どう考えてもホットサンド用よね?
12枚切りでは満足感がなく、8枚切りだと
ホットサンドメーカーに入れにくい。
で10枚、と推理してみたけど(笑)どうだろう?
一瞬手が伸びそうになったけどホットサンド
5回も作らないし、やめといた。
パスコのパン、好きなんです。特に5枚切り。
家で焼く食パンは4枚切りを3分の2ずつ
食べます。実質6枚切りに当たりますが
「厚み」が欲しいので、そんなカットの
仕方になりました。半端なサイズが残った
時はパン粉かクルトンにします。
え?猫トースト?と思ってクリックしたら
トーストのぬいぐるみ(クッション)でした(笑)
そりゃそうだ(笑)
♪パ~ンパ~ン、パ~ンパ~ン
パンパン、パンパカパンパンパ~ン
って知ってる?「みんなのうた」で放送。
ご本人の歌ではないけど↓
「パンのマーチ」 歌手・ペギー葉山
作詞・峯陽 作曲・小川寛興
私はサビの部分しか覚えていなかったけど
歴史から種類・各国の言葉まで歌っていて
「みんなのうた」らしい可愛い歌です。
時々パンを焼きながら歌います(笑)
本日の食事
朝 明太子チーズフォンデュトースト(長!)
豆乳ヨーグルト、温野菜、ショウガ紅茶
たんぱく質 14.91 カリウム 598.34
食塩 1.15 エネルギー 352.81
血糖値 食前 110
昼 バナナのケーキ、りんごのケーキ
ミルクゼリー、いちご、黄桃、キウイ
パイナップル、ショウガ紅茶
たんぱく質 12.66 カリウム 705.84
食塩 0.71 エネルギー 377.69
夜 もち麦入り発芽玄米ごはん、味噌汁
(キャベツ、かぼちゃ)、大根キムチ
車麩のフライ、水菜、ミニトマト
納豆、めかぶ、酢たまねぎ、貝割れ
たんぱく質 16.47 カリウム 628.16
食塩 2.18 エネルギー 527.07
本日の結果
たんぱく質 44.04 カリウム 1932.34
食塩 4.04 エネルギー 1257.57