病院の所用時間(調剤薬局を含む)

過去最短!25分で終了~♪

少しづつ回復してるようで追加の薬を

もらって帰宅。次は26日の内科の日に

するっと組み込んでもらえました。

行きは曇天ながらも晴れていたけど

帰りは雨も本降り、寄り道をしようかと

考えたけど調子こかずにまっつぐ(笑)

帰ってきた~。

で、時間があるからパンでも焼くかと思って

用意をし始めたら・・・あれ~?あれがない!

どこを探してもホームベーカリーの「羽根」が

ない!もしかしてゴミ受けに流してチェックも

しないまま捨ててしまった?仕方がないので

メーカーのHPで部品の注文。

 

こういうのってけっこう高いんだよねぇ。

場合によってはこの先「こね」は手でやる

ことになるかも。4・5千円は覚悟かなぁと

思ったら案外安く¥1008。でも送料が

お高いんでしょ~?とショッピング番組の

ような突っ込み気分でいたら「無料」ですと!

私の大~好きな「送料無料」!ありがとう!

ちなみにメーカーは「Siroca」です。

 

悪いことがあったり、激しく焦ったり

ラッキーがあったりと気分の乱高下が

激しかったので一気に疲れました(笑)

病院近くで食料調達。いちごは粒ぞろいで

お行儀よく整列している物より小さい粒が

山盛りになっている方が断然好き。

でも温室栽培で季節をねじ曲げた冬の

いちごはどこか「痛い」感じがするので

ほとんど買わず、本当の「旬」である

初夏を待つことが基本ですが。

 

寒いのでお昼は温かいものにしようかと

思ったけど、すっかり「いちごの気分」

どこにでもある物で作る、身の丈サイズの

「がんばらないおうちお菓子」。

西友の冷凍パイシート、旨し♪

お昼の後はミシンを変えて昨日の続き。

ミシンが違うと操作レバーの位置も違って

あるはずのないレバーを探して手が

泳いでる(笑)エコ袋4枚完成♪

 

乾燥していて指がするすると滑るので

お皿に給水ふきんを敷いています。

 

うちは基本的にプラスチックゴミは収集車。

食品トレイはスーパーへ持って行きます。

今までは一応洗ってレジ袋で一時保管して

いたけど見た目がね、よろしくない。

 

これなら袋のまま持って行き、帰りは食料を

入れてエコバックにして帰ってこられる。

使わなければ小さくたたんでおける。

燃やしても有害ではない。(語るねぇ・笑)

さぁ本日はこれを・・って誰もいらねぇよ!(爆)

 

 

本日の食事

朝  トースト、豆乳ヨーグルト、温野菜

   ショウガ紅茶

 

   たんぱく質 10.5 カリウム 556.7

   食塩 0.52 エネルギー 387.92

 

切れ端も食べるよ~

 

昼  カスタードパイ(いちご、パイナップル+

   黄桃+キウイ)、ショウガ紅茶

 

   たんぱく質 11.97 カリウム 259.85

   食塩 1.16 エネルギー 457.06

   血糖値  食前 98 食後 138

 

フルーツちょっと盛り過ぎました(笑)

 

夜  もち麦入り発芽玄米ごはん、味噌汁

   (わかめ、えのき)、細切り大根キムチ

   煮物(にんじん、こんにゃく、厚揚げ

   さつまあげ、しめじ、絹さや)

   大豆たんぱくと豆苗のガーリック炒め

 

   たんぱく質 21.84 カリウム 359.39

   食塩 2.68 エネルギー 557.93

 

捕食  マリービスケット、チョコレート効果

 

   たんぱく質 2.07 カリウム 0

   食塩 0.13 エネルギー 115.9

 

お昼のたんぱく質が少なかったので

少しだけ分散。

 

本日の結果

   たんぱく質 46.38 カリウム 1175.94

   食塩 4.49 エネルギー 1518.81