昨日はっていうか、もう今日だけど朝5時に寝て
10時に起床。真夜中が大好きだぁ~!
いよいよ食材に不都合がでてきて、午後に
なってから1週間ぶりに外へ出てみました(笑)
もうどこも平常営業。お正月用品は姿を消して
います。一体どれだけのものが廃棄されたかと
考えると恐ろしくなります。最近は隣接の東京都
でも賞味期限間近の食品を生活困窮者へと
いう運動もあると聞きますが。
漫画「君たちはどう生きるか」が届いていますと
図書館からメールがありました。半年(それ以上)
待ちました。明日が開館日なので受け取りに
行きます。盛り上がりの頃に比べると時間が
だいぶ経ってちょっと熱が下がったかな?
解説ページがありました。
でも、今よりもっと先に公開予定の映画版は
どうなんでしょう?宮崎監督の作品だから
観客は集まるのでしょうが、私的には老い先
短い監督が選んだ、もしかしたらこれが最後の
作品になるかもしれない作品に、このテーマは
間違えてないか?と思ったり。
ジブリだろうと3・4人の小さいグループだろうと
アニメ業界はブラック企業そのもの。
おそらく誰もが低賃金と理不尽な仕事を体を
張って続けている。ある意味「どう生きるか」
なんて考える余地のない生活を強いられている。
長年それを良しとしてきた人が選んだのが
このテーマ。禅問答?とも取れるようなこの
重くて深い話は、ファン待望お約束の冒険活劇
ファンタジーになるそうです。なんじゃ、それ!
本日の食事
朝 パン耳フレンチトースト、豆乳ヨーグルト
柿、温野菜、オレンジジャム、紅茶
たんぱく質 17.97 カリウム 823.14
食塩 0.67 エネルギー 481.28
血糖値 食前 117
昼 もちとチーズと明太子のピザ、マリネ
(ブロッコリー、カリフラワー、ピーマン
パプリカ、しめじ)、煮りんご+ラム酒
レーズン
たんぱく質 13.8 カリウム 389.08
食塩 1.84 エネルギー 378.83
これでお正月用の食品は完食!
夜 発芽玄米ごはん、味噌汁(わかめ
えのき)、大豆たんぱくのヤンニョムチキン
豆苗のガーリック炒め、スナップえんどうと
卵の炒めもの
たんぱく質 17.79 カリウム 320.29
食塩 2.05 エネルギー 567.07
本日の結果
たんぱく質 49.56 カリウム 1532.51
食塩 4.56 エネルギー 1427.18