日曜のお昼ご飯は競馬を見ながら。

ぜんぜん詳しくはないんだけど雰囲気ね。
今日の有馬記念、武ちゃん惜しかったね~。

やっぱり日本人びいきになってしまうけど

相撲も競馬も閉ざされた世界(っぽい)にいる

外国人の人達は日本語の上達が早いね。


それより5時間前の午前10時、ピンポーン♪ 

悪質セールスかイヌエッチケーかと思って

出なかったら名前を呼ばれて「は~い!」

 

急だったので見かけを整える暇もなく出ました。

もう色の配分なんてめちゃくちゃの「暖かければ

何でもいい!」格好。配達員さん、せめて視界を

モノクロに変換してくださ~い!(爆)


栃木の姉からの宅配便でした。う~ん、気が重い。

すぐに開けたら消化に悪そうなので(笑)

朝食後に開けたら「やっぱりね・・・」

病名は伝えてありませんが、甘いものは食べない

料理に砂糖は使わないと何度か言ってあります。

なのにね、今回も「笹団子」に「雑穀しるこ」

「手作りの昆布巻」 買ったばかりで重複する

「みかん」に「りんご」に「さつまいも」

山ほどむいたばかりの「ぎんなん」

ありがたいけど・・・いらない。腐らせるだけ。

 

しかも「昆布巻」は汁漏れしていてなんか

酸っぱい臭いがする。信号でいえば黄色。

とても9日後のおせちには入れられない。

 

一つずつ「お店屋さん」のようにラッピングして

得意気な、でも悪気はない人、100%好意。

自分がやってやらないと私が何もできないと

思っている。だから病名を教えた日にゃぁ

本人を無視して張り切ってしまうだろう人。

 

主婦歴50年にもなろうとしてるのに

テクニックはあるのに料理がめちゃ不味い人。

新潟の雑煮をしょうゆ味なのに、味噌味と

50年間勘違いしていて、それを私に「故郷の

味」だからと、ビニール袋に詰めて(タイの

屋台か?)ありがたそうに送ってくる人。

それは高級素材が入ったただの不味い味噌汁。

どんどん出てくる~(爆)

 

本当、気持ちだけで充分なんです。お姉さん。

年末年始のめでたい時期に「もう送らないで」と

手紙を出すのもなぁ~と思いながら

結局届いた荷物の半分は処分することに。

 

もらっといて何だけどストレス貯まるわ~(笑)

荷物到着の電話はしない。本人は気がついて

ないけど、毎回母譲りのザワッとした言葉を

吐く人だから。悪意はない、そういう人(笑)

 

 

本日の食事

朝  枝豆とチーズのパン、豆乳ヨーグルト

   (グレープフルーツ)、温野菜、カフェ・オ・レ

 

   たんぱく質 16.38 カリウム 824.05

   食塩 0.68 エネルギー 424.89

 

 

昼  ぎんなんごはん、ごまあえ(にんじん、

   こんにゃく、ほうれん草)、大豆たんぱくの

   マリネ(ピーマン、たまねぎ、パプリカ)

   煮物(ぶり照り焼き缶、さつまあげ、大根

   スナップえんどう、結びしらたき)

   抹茶プリン  ぜ~んぶ残り物♪

 

   たんぱく質 17.7 カリウム 565.17

   食塩 1.44 エネルギー 483.5

 

抹茶プリン、1日冷蔵庫に入れたらシワシワに。

いやな響きだわ~「シワシワ」(笑)

 

夜  発芽玄米ごはん、味噌汁(わかめ

   さつまいも)、うずら卵入りおからコロッケ

   水菜、煮浸し(白菜、にんじん、菊花

   オクラ)

 

   たんぱく質 13.59 カリウム 602.68

   食塩 2.39 エネルギー 539.04

   血糖値  食前 138 食後 センサー切れ!

 

今回はセンサーが足りなくなった~!

やたらとミスが多い。機械を交換してもらおう。

 

発芽玄米作るの忘れた~!

ご飯がなければ芋を食べればいいじゃないの。

とpipicoアントワネットは言った(爆)

 

本日の結果

   たんぱく質 47.67 カリウム 1991.9

   食塩 4.51 エネルギー 1447.43