韓国料理を調べていると「麻薬○○」という

キーワードがたくさん。パンだったり卵だったり

料理だったり。日本でいう「やみつき」とか

「絶品」とかの意味の様だけど、こういう言葉を

普通に使えるってのはちょっと唖然としてしまう。

というのはネットで見ただけの「麻薬○○」っつう

物を作ろうと思っているから。(懲りないやつ)

昨日から寝るときのレンジ湯たんぽと炊事の

際の湯沸かし器を解禁。暖房はまだまだ先。

ご飯の支度をしているときの室温程度がちょうど

いいので冬は自然と台所が「棲み家」になります。

暖かい春夏秋に全面、物であふれていた

大きなテーブルの半分を作業机にするべく

ただいま毎日調整&奮闘中。

 

長くAC電源の毛玉取りを使っていましたが

見た目きれいになっても、どうも元気な

毛羽立ちまで刈り取ってしまい、その上に

吸い込みきれない微細な繊維が残されることが

判明。多少の毛玉は残っても慎重にハサミで

刈り取るのがいいみたいです。

 

 

本日の食事

朝  トースト、豆乳ヨーグルト(角切りりんご

   レーズン)、温野菜、カフェ・オ・レ

 

   たんぱく質 12.57 カリウム 773.66

   食塩 0.6 エネルギー 467.43

 

昼  チキンラーメン(卵)、鳩サブレ、チーズ

   たんぱく質 16.02 カリウム 221.24

   食塩 3.44 エネルギー 580.29

 

片づけ物をしていたらお昼の時間をとうに過ぎ

家掘りで出てきたチキンラーメンを。

インスリンが1単位増えたので1食イケる!と

思いましたが半量で撃沈(笑)あ~、失敗した!

私、昔はインスタントラーメンが主食だったのに。

チキンラーメンは半量で作るのが旨し!

 

足りない糖質を補うのに鳩サブレやチーズやら

拾い食いするような食事になってしまった(涙)

テンション下がる~凹む~。

 

夜  発芽玄米ごはん、味噌汁(大根、油揚げ

   小ねぎ)、煮物(がんもどき、結びしらたき

   かぼちゃ、ぶりの照り焼き缶)

   ブロッコリーとカリフラワーとパプリカの

   カレー炒め

 

   たんぱく質 15.3 カリウム 730.04

   食塩 1.39 エネルギー 460.53

    血糖値 食前 128 食後 135



本日の結果

   たんぱく質 43.89 カリウム 1724.94

   食塩 5.43 エネルギー 1508.25