昨日買い物のついでに衣料品売場で裏起毛
スパッツっつうものをを2枚買いましたの。
「まるで毛布」というコピーにまんまと乗って
しまって」何年ぶり?ってくらいに久しぶり。
スパッツって下にヒートテックとか履いて
いいんだっけ?上にパンツを履いていいん
だっけ?とちょい疑問。冷える下半身重視な
冬の服装なのでね。2あまり期待はしてないけど
2枚買ってもヒートテック1枚分のお値段でした。
べたつく感じが嫌いなのでたま~に使う
ハンドクリームはすぐにさらさらになるタイプを
使っています。フットケアをお願いするように
なってからは足にもニベアのボディミルクを。
でも、顔にクリームを塗ったことはないんです。
元々化粧をする女の子なんて皆無と言っていい
業界。しかも、わずか数年の会社員時代の後は
長~い一人っきりの自宅作業。仕事に合わせる
生活だったのでひどい時はパジャマのまま仕事
とか普段着のまま寝るとか(同じ?・笑)。
化粧の必要がなかったのと面倒くさかったのと
嫌いだったのと。リップクリームでさえ塗った後
しばらくして拭き取らないと気になってしょうが
ないんです。顔に塗ったらきっと緊張して
固まってしまうと思うので顔は手付かず(笑)
なので私の顔は序列(?)で言えば
時々お手入れしてる足以下ということになる?
・・・んだろうなぁ(笑) ま、納得だけどさ。
病院で会計後にもらう書類。どこまで保存して
おく物なんでしょうか?なかなか捨てられない。
診療明細(治療内容と保険点数の記録)や
薬局の薬剤説明書とかは貯まる貯まる。
に加えて裏が白い紙は捨てられない貧乏性と
きている。折り紙で鍋敷きを2つ作ったけど
メモの他に有効利用はないものでしょうかね。
うっかり買い時を逃すところでした。
半年分の銀杏の水煮を作ります。今年は粒が
小さめ。台所がくっさ~い(笑)
COOKPADで見てぜひ!と思っていたチーズ
フォンデュ・トースト。大阪発祥だそうです。
レシピの通りに作ろうとすると4枚切りのパンが
必須。でもそれだとキャパオーバーになる。
ってことで食べるときに耳部分を切り落として。
捨てません。プロセッサーでパン粉にします。
今朝のパンは水分を間違えてゆるくなった上に
過発酵のトホホな全粒粉入り食パンです。
しかし、とろけるスライスチーズ3枚は多すぎた。
伸びは良かったです。テンション上げ上げ(笑)
次はサイズダウンで再挑戦!本物はこちら
本日の食事
朝 チーズフォンデュ・トースト、豆乳ヨーグルト
(りんご、レーズン)、温野菜、キウイ
たんぱく質 23.13 カリウム 752.3
食塩 1.77 エネルギー 516.99
昼 カレーチャーハン(ミックスベジタブル
たまねぎ、卵)、コーンスープ、ミニトマト
れんこんと水菜のごまマヨサラダ(大豆
スナップえんどう)
たんぱく質 11.4 カリウム 318.98
食塩 1.38 エネルギー 517.26
夜 発芽玄米ごはん、味噌汁(わかめ
かぶ)、大豆たんぱくの肉豆腐風
(しらたき、長ネギ)、菊花のお浸し
いんげんごまあえ、キムチ
ピーナッツバター15g(欄外)
たんぱく質 14.49 カリウム 445.57
食塩 2.15 エネルギー 401.63
血糖値 食前 144 食後 118
本日の結果
たんぱく質 49.02 カリウム 1516.85
食塩 5.3 エネルギー 1435.88